👉合不合判定テスト 偏差値いつ出る?

合不合判定テスト 結果 ネット 時間と検索してこのブログにたどり着いた方も、この数日いらっしゃるようです。

 

偏差値は木曜日の正午の予定ですね

 

掲示板でもよく話題にのぼる、偏差値いつでるの?問題。

 

YTnetのホームページにログイン後

淡いイエローの

[成績管理からのお知らせ]の部分をクリック👆すると、pdfが開きます。

f:id:smile2021:20200716162225p:plain

 

今週木曜日 正午に偏差値・合否判定

翌週月曜日 午後に組分け履歴がでるそうです👇

f:id:smile2021:20201013225112p:plain

 

YTnetの淡いイエロー部分が押せることをご存じない方もいらっしゃるようですので、シェアです。

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

👉『予習シリーズ』大幅改訂?

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

2021年度の新4年生から『予習シリーズ』大幅改訂だそうですね。4年生教材に関わらず (…ということは、新5・6年も?) 教科により改訂が入る場合があると。

そして週テスト問題集の販売はない、との発表。これは公式発表の文面を読む限り、新4年生だけでしょうか。カリキュラムが変わると週ごとの学習範囲も変わるでしょうし、過去問としての役割を果たさなくなるから?

良問揃いですから、問題集として活用するなら、在庫があるうちに現行のものを購入しておいてもいいかもしれません。

 

ところで。

6年後期から、週テストに使い回しの問題がちらほら目立っていたのは、改訂に伴い、今後は週テスト問題集を販売しないので、新作となる問題を作ることにもう力は入れない、とか、そういう事情、あるんでしょうか?!

 

f:id:smile2021:20201013145159p:plain

 

現行の予習シリーズで勉強した最後の代になるのかな…過渡期ですね…

予習ナビも新しい映像になるのかな…

 

ちなみに、前回の改訂は

2012年度4年生 改訂
2013年度5年生 改訂
2014年度6年生 改訂

だったそうです。

 

個人的に改訂してほしいポイントは…

社会の歴史。

重要語句に限って太ゴシック。

とめはねはらいわからんだろ…

 

👉続・理科が難化している…

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

もう真の上位層は、合不合対策なんてしないのでしょうね…と思いながら、手元に合不合の過去問が4年分あるので、先週きっちり解きましたが…

 

今回の合不合、例年より難しいと思います。

 

春の休校期間中にばりばりと勉強して仕上げてきちゃってるトップオブトップが、テスト中に退屈しないために、テスト後に満点続出しないために、算数と理科、難易度上がっていませんか…?後期の週テストをやっていても、特に理科が難化しているように思います。

6年になってからどんどん理科が難しくなってるとは前から思っていたんです、点数良くなくても偏差値は良いとか。👇

 

5年が易しすぎた?とは思うのですが、基本が大事。

今回の合不合理科でも、あ、これ、前にどこかでやったことある…という問題がありました、5年の応用演習問題集だったかな…解き直しノートにばっちり貼ってあるんですよね…

 

5年の内容も侮れないです。

週テストの成績を見直して、弱い単元はもう一度解かせてみようかな…?

YTnetはテストに消しゴムかけなくて真新しい答案を印刷できて良いです。

 

 

👉Y系6年の算数

塾嫌いで行ってくれない子なので、塾ではどんな勉強をしているのかを知るため、友人知人からSのお下がりのテキストを見せてもらってきました。

 

国語以外、算理社はSの教材も一部併用しながら、Yの予習シリーズメインで勉強させてきたので、Sの進度もYの進度も把握しているつもりなのですが、某掲示板を徘徊して同感。

 

『Sの算数は6年春→夏→秋と少しずつ難化。6年春まではYの方がむしろ難しい。』

そうなんですよね、算数だけは、YやWのほうが、Sよりも少しばかり仕上がりが早いのかもしれません。

Sの方には前期NNがやや難しく感じると聞きます。進度のズレがあるように思います。Y系はカリキュラムが少し早い分、弱い単元、手薄な単元があるように思います。(円の問題、角度の問題、和差算の応用など。)家庭教師の先生のブログにY系の弱点が書かれていたりしますね。

 

Yの6年下巻予習シリーズ算数は、新出事項が無く、はっきり言って問題集ですから、さらに難度をあげてもう1段のぼるためには、学校別予習シリーズに取り組む、または、または、夏期講習テキストの前半、難関のほうの応用を解き直す、週テスト問題集を複数年こなす、ステップアップ演習や、手筋などの、有名どころの問題集に取り組むなどの工夫が必要かと感じています。

夏の終わりに、志望校の難度的にすでに届いているなら、早く過去問に取り組み、秋以降、その学校向けに、じっくり時間をあてて仕上げることができそうです。

 

👉週テ過去問をまとめてコピー

最近『あれやるからコピーお願いできる?』とか、『あの分野弱いから何かある?』とか、指図される側になってしまいました… 

 

早くやりなさいと言う側だったのに早くコピー取りなさいと言われる側に💦

 

お母さんコピー遅いよー早くコピー取ってよーと待たせることが多くなってきたので、ガツンと終わらせました。

算数の週テスト過去問3年分のコピー。

2019年、2018年、H28年の、第4回から第14回まで。30回分になりますね。

 

B5見開きがA4ペラ1枚に縮小されてるから、それをA3に拡大するという…

 

頑張って解体しましたし

f:id:smile2021:20200819101537j:plain

複合機に、拡大率と両面→片面のショートカット登録をしてあるので、楽にコピーできますが、仕分けして回答用紙もセットして…手間かかりました…

f:id:smile2021:20200930170454j:plain

 さっと取り出して平均点をすぐに確認できるようにインデックスをつけてボックスへ

f:id:smile2021:20200930170718j:plain

 

 

f:id:smile2021:20200514181743p:plain 

👉問題の使い回し?

SでもYでもWでも?

4年でも5年でも6年でも?

あちこちで起きているらしい、模試、週テスト、カリテの、過去問・テキストからの使い回し問題。

週テスト算数100点でしたけどあれ過去問から同じ問題ありましたから…でも100点はうれしいけどね、全て同一問題ではなく新作ありつつのミスなしですから。

( ´ ∀ ` ;;;;)

 

実力がはかりにくいですね…

 

コロナ禍での印刷業の遅れによる、入稿締め切り前倒しが出ているようですね…作問なさる先生方に十分な時間が無いのでは…?

 

f:id:smile2021:20200514181743p:plain