👉マジックEってご存知ですか

夏休みなのでね、英語、少しずつ先取りしないとなぁ、と思ってます。言語だから毎日積み重ねるしかない。

 

娘の学校、プリントにも発音記号書いてないし、宿題でも単語の横に発音記号書かせないんですよね…自発的にやるべきこと、学校はノータッチ、って感じなのかなぁ。いちいち自分で辞書やネットで調べて発音記号……書くわけないねぇ……書かないねぇ……発音記号まで表示してくれて使いやすいアプリとかホームページあればご教示ください。

 

手っ取り早くきれいに表示してくれるから電子辞書……買うかな……

Amazonで電子辞書買うのは良くないらしいですね、レビュー見たら、3万以上する商品なのに衝緩材なく段ボールに放り込まれて送られてきた、とか書いてあり……楽天かヨドバシかな……

辞書ひくのがベストですが、めんどくさがりな娘、やらないにきまってる。電子辞書なら使いそう。

 

これにしようかなって思ってます。評判のよいシャープ。

まずは単語の意味と発音記号だけちゃんと出してくれたら機能として十分なので昨年のでいいや。

発音記号が読みやすいフォントだし、よさそう。

電池交換式だと、これまた電池切れたらめんどくさくて交換しないだろうから、バッテリー充電タイプなのも理想的。縦型で手持ちできるのもいいな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(電子辞書)シャープ(高校生向け)スタンダード PW-SH7-W(ホワイト)
価格:20880円(税込、送料無料) (2021/7/24時点)

楽天で購入

 

 

私、大学では英文科で、とはいえ試験の対応講座などは全く無い学校で、就職活動直前、履歴書に書けたのはTOEIC890、英検はなんか試験申し込み間に合わなくて準1級で終わっちゃってるんですけれども、そこそこ勉強しました。でも英語が好きだったわけではなく、好きではないけど得意ではあっただけで、今、学部選び直せるならどこに行くかな……

 

英文科。世界の文学A、世界の文学B、世界の文学C、シェイクスピア概論、音声学、言語学、コミュニケーション学、ありとあらゆる切り口から英語をやるので、興味ない内容のときはつらかったです。

音声学と言語学と翻訳だけは興味がありました。

 

大学では、単語の横にカタカナで読みをふったりした人は、呼び出されて叱責されてましたね……『発音記号を書きなさい』って。それくらいタブーとされてました。音声学の素養無し、と自らアピールしているようなものだからでしょうか。

 

 音声学については恵まれていたように思います。小学5年から英語の塾に通っていたのですが、そこの先生が本当にいい先生で、小5の私に、発音記号と『マジックE』など教えてくれていました。

 

『マジックE』お聞きになったことあります?名門私立中の先生なら教えるのかしら?

 

大学の音声学の授業で、『MagicE』が出てきて、『あ、私、10歳で習ってた…あの先生、音声学まできちんと学んでた先生だったんだな』と、18歳で気づいた経験があります。おかげさまで8年間、発音について正しいデータを蓄積できました。

英語を学ぶ初期の段階で、音声学をやっておくと、その後ずっと、発音のパターンサンプルが自分自身に蓄積されていくので、音声学、先にやるべきです。

 

小さいときから英会話習わせてるから発音だけはいい、と主張する方もいらっしゃいますが、理論が抜けていたら、ただ、それっぽい発音に聞こえてるだけです。ネイティブとして母語として身につける場合と、ある程度年齢がいってしまって、第二外国語として学ぶ場合では、勉強法が違います。

 

ノート一冊用意して、毎日すこしずつ、こちらのホームページからうつしていこうと思います。

今はまだ出てきてないけど、発音の違うものを選びなさい、っていう問題に苦しめられたりするんですよね、知ってる。

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain

👉ほらやっぱり〰!

 

『今回の合不合、おすすめしてくださっていた本から出ました』と。

 

ほらやっぱり〰!

3月2日時点で、出るんじゃないかなって思っていたんですよ〰!ご報告ありがとうございました。合不合お疲れ様でした。

 

昨年の第一回の合不合、出典は、いとうみく「朔と新」でした。合不合を受けていた子は、埼玉受験で、「あっ」と思ったに違いない。合不合の出典は、チェックしておくといいと思います。
(模試の問題に使わせてほしいと塾が作家さんに申し入れをしたらOKだったということは、入試問題に使わせてほしいと中学校が申し入れをしたら、同様にOKになるはずなので。)

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain

👉コメントにお返事(15)5年の夏期講習はどうしたか

 

f:id:smile2021:20210621081736p:plain

 

コメントありがとうございます😃

お母様ほぼ在宅勤務はうらやましい✨

 

→親子だけで煮詰まらないか?
煮詰まりますね~煮詰まりましたね~できない問題にイライラしたりね~娘のストレスにもなっていたと思うのですが、あの5年の夏がなかったら、受験成功してないなと思えるくらい、満足した過ごし方ができました。

 

→刺激が必要か?
お子さんによるのかな…うちは、他人は他人、私は私、と、かなりマイペースで…頑張っている他人を見て私も頑張ろうとはならない子。自分の入りたい学校に入るために、やるべきことをやるのみ。目に見える周囲の知人と競うのは嫌い。他者との比較は組分け偏差値だけで十分、と思っているようでした。偏差値や点数に燃える子でした。
小学校でも、刺激をもらうより、いざこざとばっちりをもらうことのほうが多くて…

(現在通っている中学校では、よい交流をいただけており、本当に受験してよかった…)

私自身も、例えば、出社するより在宅勤務のほうが捗るタイプ…母子共に、他人がどうあれ、目の前のことをきちんとこなすことに重きを置くタイプ。

うちは娘が『夏期講習には行きたくない』と嫌がったこともありますが... 夏期講習に放り込んだらあとは安心ってものでもないのかなと思い。自宅学習だと、すべての進捗、強みも弱みも把握できるところは良かったですね。消化不良なし。


夏期講習は、問題を解いて解いて解きまくるアウトプット中心だと思うのですが、弱点が見つかったら親がフォローしてインプットもしていきました。『基本的には復習です』という夏期講習、塾任せではインプットが少なめになってしまうように思います。
あと…5年前期は週テストコース生だったのですが、週テストコース生も夏期講習は必須と言われ、断ったら先生方の態度が一変、挨拶は返してくださらないし、配布物は忘れられてしまうし、しまいには週テストの座席がなく、私どこに座ればいいんですか?と娘が戸惑うはめになったり… で、前期で週テストコースも辞めて、こちらの塾のこちらの校舎とはご縁を切り、後期からはYTnetの会員番号はそのままで他塾に籍を移し、提携塾のYTのみコース+進学くらぶに変えています… 提携塾にはYTのノルマがあるのでYTのみコース生は歓迎され、win-win。 塾はお金落とさない子には冷たいのよ。知ってた。二月の勝者でも、「金脈」と呼んでいましたもんね。講習会参加率のノルマあるのも知ってる。校舎実績稼げそうな子と思われていないのも承知。でも進学くらぶもYの実績になるらしいから。少しでも貢献できるようにがんばりますね、という気持ちでサヨナラしました。塾なしならいろいろ覚悟が必要でした。自分の都合のいいところだけ塾をうまく使うのも難しい。
朝から晩まで勉強していたか?
→してましたね…1年以上遅れてのスタートだったので、ここでいっきに追い付き追い越さないと、受験はうまくいきそうにないと思えたから。


ちょっと最後のところスタンプ押して切りました、コメントに書いてくださった成績を拝見して…現在、進学くらぶでそこまでの成績キープされているなら、夏期講習もご自宅でうまくこなせそうな気がしますよ!がんばってますね!


もう少し、5年の夏、どうしていたかを書きますね。
仕事は無理を言って午前勤務とさせていただき、

 

午前中 母仕事で不在→理科・社会の講習会テキストを1日1回ぶん1人で進める。丸つけも。わからなかったところ予習ナビ観る。解けなかったところにはふせんをつけておく。
算数のこの問題集から5問解く。

👉中学入試でる順過去問【計算】合格への920問 - 🙂 Keep Your Smile 🙂 中学受験

 

昼→母帰宅・昼食

 

午後 母在宅→佐藤ママ方式でノートに貼りこんだ算数テキストを、母と机についてみっちりやる。母も解くのでこの頃はコピーは3部取ってました。午後は算数ばかり。


夏期講習テキストのほかに、4年予習シリーズの、倍数と約数、方陣算、植木算もやりました。4年生全くやらないまま5年が始まったので…
息抜きには社会の年号ソングを観たり。
(このあたりからですねYouTube徘徊癖がついたのは…自制できない子だとのめり込むよね…結構夏休みYouTube観てたね…それくらいしか息抜き無かったしね…)

👉てつおう先生の年号ソング - 🙂 Keep Your Smile 🙂 中学受験


母がお盆休み中の9日間は、方程式を叩き込みました。算数苦手女子は5年後期、比で失速すると聞いていたので、失速してる場合じゃないよ!使えるものはなんでも使っていこう!となり。
塾なしなのでできたことかもしれません。
塾で方程式教えませんよね。

鶴亀算、消去算、芋づる算、とりあえず予習シリーズ通りの解法でわかるようになったので、こりゃもう連立方程式教えてもいいなとなり。代入法も使えるようにしました。

👉コメントにお返事(7) - 🙂 Keep Your Smile 🙂 中学受験

 

5年夏休みに連立方程式までマスターしたので、その後1年半、『これは方程式のほうが早そうってなったら方程式で解く』という見極めのトレーニングが積めたので、良かったです。
中学受験では方程式使ってると遅くなっちゃう問題もあるから。

 

お盆休みは、連立方程式祭りに加え、原田式プリントで、図形の比の先取りをしました。

 

…で、国語。
夏休み…国語…全く勉強していません…夏期講習テキストもぴかぴかきれいなまま…組分け前に漢ことをやったくらい…
これも、塾なしなのでできたことかもしれません。得意な国語は勉強しなくていいからとにかく遅れてる算数をやろうと。

弱点を補強しつつ、先取りもする、有意義な夏でした。

 

夏休み前の組分けでC1。

夏休み後の組分けもC1。夏期講習に行かずコストかからなかった。成績下がらなかっただけよしとしよう。4年の穴は埋めたし、比の先取りもしたし。と、自信を持って5年後期に進んでいきました。(Sコース入れたらいいなって思ってたけどね)

 

すべての受験生、後悔のない、実りある夏になりますように、応援しています!

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain

👉『いつまでも算数苦手と思うなよ』

 

休校中の3~6月。無料オンライン講座などに飛びつきもせず、四谷のカリキュラムに忠実に、予習シリーズ、実力完成問題集、週テスト過去問、入試実践問題集を、これでもかとやりこんだ成果でしょうか?算数の偏差値が、ぐぐぐっと上がってきました。

1日8時間くらい、算数をやっていました。

予習シリーズ必修例題はあなどれません。Y60以上を狙っていくならしっかり取り組む。

 

四谷教材のほかに、下剋上算数の青、難関も取り入れました。今、第70回まで解きました。9月までに第100回を終わらせます。

 

👇7月末 

講習会判定テスト第一回で100点

f:id:smile2021:20200803173729p:plain

 

👇7月中旬 

合不合判定テストでは8割 

偏差値71 👀女子は8割でこの偏差値

f:id:smile2021:20200717143430p:plain

 

👇6月末 

週テスト16回で100点

しかし…えっ…と…理科  ( ´ ∀ ` ;)

f:id:smile2021:20200701191703p:plain

 

👇6月中旬 組分けテスト

3問ミスに収まり、176点。

偏差値65。

(四谷の組分けは、算数が1問8点、200点満点、傾斜配点えぐいんです…)

f:id:smile2021:20200812013659p:plain

 

『いつまでも算数苦手と思うなよ』

たしかに。もう算数苦手科目と呼ばなくてもいいかな。

こうして見ると社会はいつも得意9割 ( ´ ∀ ` )

国語は安定の8~8.5割 ( ´ ∀ ` ) それと算数を比べちゃうと、苦手科目と呼んでしまうけど…

 

算数。5年は、よく泣いていました。分からなくて、解けなくて、辛くて。6年になって、泣かなくなりました。

 

下剋上算数。うちは取り組ませてよかったです。攻略本も買ったほうがいいです。手書きの解説で、わかりやすかったですよ。

 

問題集はこちら。

 

攻略本は4冊。全部買うといいお値段になるけど仕方ない。

👉説明会予約が取れない?

中学受験におすすめのプリンター

ブラザー MFC-J6983CDW おすすめします。

  

 

説明会予約も、出願も、うまくできたと思っている私からの、3つのアドバイスです。

 

1 PC・有線LANを使う。
携帯回線より安定していて通信速度も速い。無線LANルーターの電源はオフにして、家族にも、今はネットに繋がないで、と協力してもらいました。予約に全集中。Wifi切ったスマホ、もしくはPCでログイン画面とは別のタブに、時報を用意。定刻になったその瞬間にログイン。

 

2 PCのユーザー辞書に、名前、住所、電話番号などを登録しておく。

 

もたもた入力してられない。

ユーザー辞書に、

 

で→家の電話番号 スマホ番号

ぜ→自分の住所(ぜうしょ?w)

な→名前 保護者も娘もフルネームで

め→メールアドレス

 
を登録しておくと、入力が早かったです。

この、でぜなめ 変換しつつ、タブキーを使い、フォームの入力箇所を移動して入力していくと、早かったです。説明会の番号一桁取れたこともありましたよ。


3 ミライコンパス学校別ページをブックマークしておく。


https://mirai-compass.net/usr/学校のID/event/evtIndex.jsf

というアドレスになっていると思いますので、このミライコンパスイベント一覧ページを、ブックマークしておきました。学校のトップページから飛んでると、遅くなる。

 

学校HPは混みあって繋がらないけど、ミライコンパスイベント一覧ページは繋がる、あ、予約できるじゃん、というようなことも経験しました。


あれ?学校のトップページから告知はされてないけど、説明会、この日にあるんだ?と、ミライコンパスイベント一覧から、学校の告知より前に知ってしまったこともありました。


サイトパトロール、学校トップページだけでなく、ミライコンパスイベント一覧ページも徘徊していましたよ。

 

出願のときは、また、学校別ミライコンパスの出願ページをブックマークしておきました。トップページ繋がらない、とeduに書き込みされていた学校でも、スムーズでした。

 

ここからは合格発表の話になるので余談ですが…
合格発表は、ミライコンパスとデザインはほぼ同じですが、gopassnet(ゴーパスネット)というサイトになっていたように記憶しています。

https://go₋pass.net/学校のID/

というアドレスから合否発表でした。

これ、是非どこかにメモっておいてください。学校のIDも。学校トップページに繋がらない、見れない、ってときの一助になるかも。


ミライコンパスはメールアドレスとパスワードでログインですが、合否を知らせるゴーパスネットは受験番号と生年月日でログインなので、ミライコンパスとデータは連携されていますが、入り口が違いますね。(塾関係者も生徒の受験番号と生年月日を知っていれば見られるということですね)

 

 

『受験番号は先着順ではなく抽選でランダムに振ります。急がず落ち着いて入力してください。』という学校をのぞいて、先着順で番号が振られる学校は、この方法でだいたい1教室目(受験番号35~40番以内)でした。

1教室目、試験終了後早く出られるだけでなく、志望度高めの子が集まっていて集中できる説。あると思います。

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain