読者になる

Smile 中学受験

プロフィール
id:smile2021
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
f:id:smile2021:20210219004155p:plain


ブログ内記事検索
【最新記事】
  • 👉【全公開】市販教材はこれらを使いました
  • 👉伴走の仕方が変わった絶対的バイブル『何か一冊おすすめ本を』と言われたらコチラをご紹介します
  • 👉「取り組みを時系列で教えてください」
  • 👉A3プリンター 中学受験おすすめモデル
  • 👉ASEANの覚え方ゴロ合わせ
  • 👉中学受験 資料集のかわりに NHK高校講座日本史が使える!
  • 👉国語の語彙力を強化するには「国語力を高める語彙1560」がおすすめ
  • 👉中学受験の合格発表はgopassnet(ゴーパスネット)
  • 👉解き終えた算数の問題はどうやって取っておいてる?
  • 👉解き直しノート解き直しノートと言っているけれど「何度でも解きなおせるノート」ということかな
  • 👉中学受験解き直しノートを作ってよかったこと
  • 👉ノート見開き1ページにおさまらなかったときにコレいいね
  • 👉女子がズボン(スラックス)を選択できる学校
  • 👉説明会予約が取れない?
  • 👉国語おすすめ教材「読みテク」トレーニング
  • 👉6年後期予習シリーズ下巻は、難関校対策?有名校対策?
  • 👉タフだよ折れないよ おすすめのシャープペンシル
  • 👉「負担の少ない自宅学習で入りたい学校に合格させる」
  • 👉Y系は6年で理科が難化する!
  • 👉ダイヤグラムが描けない?
【人気記事】
【 カテゴリ 】
  • 🌟成績・偏差値 (19)
  • 🌟偏差値が18上がりました (7)
  • 💛コメントにお返事 (38)
  • 🟡我が家の取り組み (75)
  • 🟡中学受験解き直しノートの作り方 (19)
  • 🟡国語の偏差値をあげる (25)
  • 🟡ゴロあわせ楽しく勉強 (35)
  • 🟡統計資料暗記 (10)
  • 🟡漢字で点数を落とさない (21)
  • (四谷大塚)教材について (43)
  • (四谷大塚)進学くらぶ (30)
  • (四谷大塚)組分けテスト (7)
  • (四谷大塚)予習シリーズの弱点 (16)
  • 【おすすめ】中学受験A3プリンター (9)
  • 【おすすめ】グッズ/本 (41)
  • 【おすすめ】算数教材 (16)
  • 【おすすめ】国語教材 (10)
  • 【おすすめ】理科教材 (17)
  • 【おすすめ】社会教材 (21)
  • 【おすすめ】お役立ちサイト (31)
  • 【おすすめ】勉強動画 (10)
  • 【おすすめ】リビング学習 (5)
  • ◆理科難化してるんじゃない? (9)
  • ◆理科弱点補強 (29)
  • ◆ミス防止テストに強くなる (3)
  • 【5年前期】 (12)
  • 【5年後期】 (22)
  • 【6年前期】 (30)
  • 【6年夏】夏休みの過ごし方 (25)
  • 【6年後期】 (11)
  • 【6年秋】中学受験過去問の取り組み方 (14)
  • 【6年秋】早稲アカNN志望校別コース (10)
  • 【6年秋】四谷大塚学校別対策コース (7)
  • 【6年冬】入試直前期 (15)
  • 【6年冬】直前期カウントダウン (38)
  • 【6年】 説明会 出願 (10)
  • 【6年】合不合にまつわるあれこれ (23)
  • 【中学】英語をがんばる (9)
  • 【中学】私と娘の近況 (14)
  • 【おすすめ】英語教材 (2)
  • コロナ禍 (5)
  • 🌿中学受験🌿理科🌿植物🌿 (21)
  • 組分けテスト (3)
  • 夏期講習 (1)
f:id:smile2021:20210219004155p:plain


【月別記事】
Smile


中学受験、塾なし、個別なし、カテキョなし。予習シリーズ・予習ナビを使っての自宅学習組。受験準備にかかった総額は70万円。微課金勢。受験校は全勝しました。応援ありがとうございました。第一志望の中学校に楽しく通っています。我が家のノウハウが、受験生の皆様のお役に立てたら幸甚です。

【4年】
中学受験を考えておらず、完全に受験勉強なし。小学校宿題ドリルと通信ポピーのみ。

【5年】
新5年がすでにスタートしている2月中旬から、「私立中学を受験したい」と突如言い出した娘。通塾するも1ヶ月で辞め、自宅学習組に。進学くらぶ生となる。5年第1回初の組分けテストは偏差値52。3か月で偏差値60を超える。5年前期のカリキュラムを進めながら、4年前期後期のカリキュラムをマスターするという無理をしました。1年間の自宅学習で、四谷大塚/早稲田アカデミー組分け偏差値が52→66と、14UP。

【6年】
四谷大塚/早稲田アカデミー組み分けテストSコース定着。さらに組分け偏差値UP、66→70へ。6年後期も、進学くらぶで週テスト(自宅受験)は継続。合不合(会場受験)6回の平均偏差値 72。最高偏差値は78。


幅広く良い教材を取り入れる主義。複数の塾のテキストの比較をしています。

母は、元 中学受験学習塾講師(5年)、元 通信添削員(3年)、現 家庭教師。佐藤ママと同じ女子大卒。高校英語教員免許あり。

当ブログ記載事項、およびご意見ご感想を、匿名掲示板に、記載転載することはお控えください。何卒よろしくお願いいたします。


❔お問い合わせ・ご感想
記事の下部のコメント欄を開放しています。 『全てのコメントを非承認』と設定させていただいておりますが、全て読んでから削除しています。 ご質問やブログに取り上げてほしい内容がありましたら、各記事最下部の、「コメントを書く」よりお寄せください。
プライバシーポリシー
お問い合わせ

 

Smile 中学受験 Smile 中学受験

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる