2022-06-21から1日間の記事一覧
他人と比較するってマジでヤバいらしく、アメリカの研究によると、他人と比較するクセがある人は『IQが一生下がり続ける』ということが報告されている。人と比べても「自分なんてダメだ」と自己否定してしまうだけなので、ありのままの自分を受け入れ、自分…
予習シリーズで新5年から勉強を始めたので、4年予習シリーズは算数しか買っておらず。おそらくみんなは4年でやっているのでしょうね、6年夏以降過去問をやるようになってはじめて、動物植物に弱いことに気がつきました。 カワニナって知ってる? 「え?…
花丸の描き方がダメとよく注意されていましたね。上の2個はバツだな。 花びら5枚の大きさが均一になるように、また、できるだけ、お子さんの字を踏まないようにと。花丸ひとつつけるのにも細心の注意よ。 エナージェル、おすすめいたします。赤ペン先生気…
中学受験で愛用していたシャーペン。中学生になってからは0.7にしました。0.7でいいね、ぜんぜんいい、0.5よりぜんぜん折れない、強度充分。 折れにくくて集中力が途切れない。軸が太めで疲れにくい。キャップの部分が大きいから芯の入れ替えラクなデザイン…
長文でコメントをいただきました。予習シリーズをお使いの5年生。 ちなみに我が家は、 5年上の国語の予習シリーズは使わず完全にノー勉。算数に全振り。 5年下からそろそろ国語もやるかねと国語の予習シリーズ5年下をやりはじめ、発展問題はときどき飛ば…
学校説明会で、例年は開門時間は何時ごろですか?って質問しておくとよいかも。 あと学校周辺のビジネスホテルでデイユースできそうなところの下見。 以下再掲記事です 入試当日の時間割を把握するための、メモフォーマットを作りました。 ダウンロードして…
サピックスの土特では、年号暗記テスト150があるそうですね。(年号カード ステップアップカード) 年号暗記に超おすすめの動画です。 この13曲が歌えるようになれば、年号150はほぼカバーされています。
これで暗記完璧! 年号ソングもすごくいいですよ
年号暗記に超おすすめの動画です。 この13曲が歌えるようになれば、年号暗記カードはいらないかも。