Smile中学受験

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショでの拡散禁止

■国語(偏差値を上げるには)

👉国語が壊滅的にダメ?問題を作る側の視線を教えるといいと思うよ!

国語が伸びずに苦しんでいる方からのコメントが多く寄せられており、本日少しずつお返事を書きました。いやほんと、おひとりおひとりに指導に行きたいのですけれども、枠がありまして、今年度はもう埋まっています。 下剋上受験で桜井さんがどのように国語の…

👉「淡い恋心」をよしとする学校とそうではない学校と 物語文は学校によって特色が出るのでとにかく早めに過去問を

ぶっちゃけキリスト教系の学校や一部の女子校の国語は、「性善説」にのっとって読まないと、点数が取れないです。 「けっ 綺麗ごと」「偽善じゃね」って思うような子では、厳しいな、入れてもらえないな、というような選択肢もあります。娘に、「はいこの学…

👉現:国語家庭教師 元:大手集団塾講師がおすすめする中学受験 国語のおすすめ問題集

中学受験 国語 おすすめ問題集 ちなみに我が家は、 ◆5年上の国語の予習シリーズは使わず完全にノー勉。算数に全振り。 ◆5年下からそろそろ国語もやるかねと、早瀬律子先生のメソッドを取り入れる。 ◆6年上の国語予習シリーズは読みものとして読む程度、早…

👉これで国語の偏差値70ってほんとかいな

めきめき成績をあげてくれて指導の甲斐ありますが… 大統領が教科書体で正しく書けない 合衆国が教科書体で正しく書けない 読解については伸ばしてあげられるけど漢字ちゃんとやっておかないと痛い目見るぞ〜とお説教 領と衆は、確認しとこ!

👉国語おすすめ教材「読みテク」トレーニング

鉄則系のやつ…これ読みこなせる小学生いるの…?これ読みこなせるならそもそも国語苦手じゃないよね…?と、うちの娘は嫌がり読まず。いくらこれが鉄則だと言っても、具体例がないと子どもの頭にはぜんぜん入ってこない。小学生は、自分が経験した具体例から、…

👉中学受験 国語 家庭教師 (今のところ偏差値が上がらなかった子がいない)

一緒に解いて読み方を徹底させるため、”読解の宿題は一切出しません”。模写の宿題と速読の宿題と語彙・接続詞の宿題を出しています。オンライン指導はお受けしていません。目の動きから速読のスピードを、手の動きから問題文へのマーキングを、しっかり見せ…

👉過去5年国語の集団塾講師をしていて、この数年は国語の家庭教師をしていて、教え子の偏差値は10~30上げることに成功しています

私が教えている国語のエッセンスを感じていただけたら、と、教材の一部を貼りつけしてみますね。一緒に解いて読み方を徹底させるため、”読解の宿題は一切出しません”。模写の宿題と速読の宿題と語彙・接続詞の宿題を出しています。オンライン指導はお受けし…

👉【中学受験 国語 家庭教師】 物語文苦手男子の偏差値52を70にもっていくのに効果的だったこと8つ

昨年家庭教師で担当した物語文苦手男子の偏差値52が→70に 効果的だったこととは? 物語文が苦手。心情を丁寧に拾っていくことができていなかった。親御さんからも苦手苦手言われてかわいそうでした。「国語さえなんとかなれば。算数理科社会はできるのに…

👉【中学受験 国語 家庭教師】 主語目的語述語をはっきりさせ 接続詞で文と文を正しく繋ぐ

大学院の指導教授が言っていたことで、改めてなるほどなと思ったこと。 「主語目的語述語をはっきりさせて、接続詞で文と文を正しく繋ぐ。」「論文を書くときは、英語などの他言語に翻訳されるかもしれないと意識する。」だそうで。シンプルな記述をすること…

👉中学受験国語 早瀬律子先生の指導法 とても評判が良いですけれど 子どもの指導は定員が少ないのね お父さまお母さま向け講座は定員多め

中学受験国語 評判の良い 早瀬律子先生 早瀬律子先生。 早瀬律子プロフィール ||| 株式会社KSプロジェクト 中学受験国語指導者では私的にはナンバーワンだと思っています早瀬律子先生のゼミ。 定員が少ないことで有名で、昨年度の受講生はレギュラー生が8…

👉【中学受験 国語 家庭教師】 国語力が低下している?それは語彙力がないせい?語彙力をつけるためのおすすめ教材

塾なし自宅学習2年間で中学受験 わかる.... ほんとそう...... 塾の言う最近の子の国語力の低下って、国語の問題が解けないではなく、言葉を知らなさすぎて指導ができないという意味合いで使うことが多い特に、本や漫画くらいでしか出会わない言葉ってたくさ…

👉入試過去問題の著作権処理について詳しく知りたい方は「早稲田大学アカデミックソリューション」の記事が参考になるよ

入試過去問題の著作権処理 入試過去問題の著作権処理。 この著作権問題があるので、内情を知っている人には、中学受験の出典は予想しやすいですね。 過去に入試問題として扱われたことがある作家さんの作品は特に使いやすいですよね。 権利者は人力で探しま…

👉早瀬律子先生が朝日新聞EduAにご登場されていた

早瀬律子先生が 朝日新聞EduAにご登場されていた 2021年の記事なので少し古い記事ではありますが、お父様方お母さま方が机に座って授業を受けているお姿は、ああがんばっていらっしゃるなあ、ああすばらしいなぁと思いました。 https://www.asahi.com/edua/a…

👉【中学受験 国語 家庭教師】 国語の家庭教師・個別指導で偏差値がガツンと上がるワケ

国語の塾講師・家庭教師をしていて、生徒さんの記述力がぐんぐん上がってきてると感じるときが、すごくうれしい。構文を重視したノートを作ってもらい、記述問題に自信をもって立ち向かえるようにしています。 わが子にも、記述力アップのためのノートを作っ…

👉附属は国語が得意な子は有利 問題文が長いから速読のスキルがあると強い

中央大学附属中 問題文と設問文を合わせると13000字 早稲田中 物語と論説合わせて9000~12000字 明大明治 問題文が8000~10000字で難解 立教新座 問題文が7000~10000字 昨年指導した生徒さんは、早稲田中と、明大明治中に進学されました。立教女学院に合格…

👉中学受験国語 マーキングの仕方を統一して演習を重ねるのがコツ

私も娘も、国語の読解には、あまり「線」はひかないほう。 線はひかないけど、記号でマーキングしていきます。 娘、5年のときに、線をひいていたら曲がってしまい取り消し線のようになってしまって、重要な言葉をかえって見落とす、というヘマをしまして。…

👉国語の記述が書けないならもしゃもしゃ模写

昨年度、家庭教師で担当しました。 国語の記述が得意ではない、まるで書けない、というお子さん。 正直、断っちゃおうかな、と、指導をお受けするのをためらうくらいの偏差値でした。(ごめん) でも記述書けるようになって!偏差値20くらいあがった! 何…

👉気持ち・感情を表すことばを使いこなせるようにしておきたい

心情語は、セレッソさんのこちらのページを印刷して、国語記述分析ノートに貼っていました。pdfで印刷可能。ありがたいです。物語文頻出の学校を受験される方は、印刷してノートに貼りましょ。 気持ち・感情を表すことば これ知っていないと、物語文の記述が…

👉中学受験で出題される三文字熟語(昨年と今年の模試や 有名中学の過去問より追加)

中学受験で出題される三文字熟語 模試や過去問でも、意外と、三文字熟語が出されているような気がしました。 過去問や模試で昨年・今年出たものを追加してみました。 また、仏教系の学校を受けるなら知っておきたい三文字熟語がありますね。 (故事成語の四…

👉国語の解き直しノートはどのようにしていましたか?>合不合国語偏差値67~71と超安定

合不合の国語の偏差値 最低で67 最高で71 安定していました 国語の解き直しノートは作りませんでした 国語の解き直しノートは作りませんでした。問題へのマーキングがとても重要なので、問題も一緒に取っておく必要があったからです。解き終えたあと、2…

👉主語目的語述語が揃ってないと点数くれないサピックスオープン

国語無双の娘でしたけれども。ちょっとでも気を抜くと、日本語の構文としては、おかしな文章を書いてしまう。 週テストのあと、組分けテストのあと、過去問をやった日.... 夜な夜な母が直しを入れていました。赤ペンで。 解き直しさせてもどこがダメなのか自…

👉お手元の過去問にイエロー紙ピンク紙が挟まっていないか確認してみて(国語)

出典元の書籍を買う必要がある?ない? イエロー紙ピンク紙挟まってない? 学校HPや過去問冊子に、国語の問題文の文章が掲載されず、設問のみが掲載されているケースがありますが、これは、作家さんが著書の一部分の掲載を拒否したためです。 教育機関の入試…

👉私が家庭教師を担当させていただく初日には

派遣元の会社からの指示で(著作権がらみ)予習シリーズを使うか、声教の過去問を使うのですが。 私が家庭教師を担当させていただく初日は、 「ズルして答えみちゃおっか」ともちかけ 予習シリーズの、とある学年のとある回の解説をしっかり一緒に読みます。…

👉国語を得意にするために親御さんが家でできること

国語を得意にするために親御さんが家でできること 家庭教師センターの同僚から「コレいいよ」と聞き、購入してみましたが、ひさびさに個人的にHitした国語参考書です。 中学受験 金子式「声かけ」メソッド 最速の国語読解力 [ 金子 香代子 ]価格:1540円(税…

👉国語はぶっちゃけ予習シリーズあまり使いませんでした...

国語はぶっちゃけ予習シリーズあまり使いませんでした...早瀬先生のメソッドがいい 予習シリーズの国語を使っていても、国語がぜんぜん伸びない、イマイチ、という方は、通塾をやめて、家庭教師か個別指導で、こちら使って指導してもらうといいのに、って個…

👉出口先生のこのマンガすごくいいよ 現代文をどう読んだらいいかよくわかる!「現代文の勉強をはじめからていねいに」

マンガ読むだけで酷語を脱することができる!? 現代文の勉強をはじめからていねいに Amazon 楽天 こちら、マンガなのですが、説得力がすごい。非常に役立ちました。ロジカルシンキングを身につけられる。論説文だけではなく、「小説の勉強法」中学受験でい…

👉国語の問題文で頻出のテーマがまとまったものはありませんか?というご質問

国語の問題文で頻出のテーマを知りたい コメント欄より、国語の問題文で頻出のテーマがまとまったものはありませんか?というご質問。 たしかに。読み慣れた聞きなれたテーマを持つことは、読解力アップにつながりますよね。うーん。論説文の場合、まとめる…

👉国語の記述がめちゃめちゃ強い娘でした

記述問題は、こちらの参考書を使っていました。記述のコツがぎゅっとまとまっています。 田代式 中学受験 国語の「神技」 [ 田代 敬貴 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2021/2/18時点) 楽天で購入 余談ですが... 『とき』と『時』って、使い分けないと減点…

👉物語文の記述問題が苦手です?麻布の模写をおすすめします!

物語文の記述問題が苦手です、というコメント。 第一志望校としている人にはおすすめできませんが、麻布の過去問の模範解答の模写をするといいです。模写は、ぜひ選択肢まで模試してみてください。麻布の先生が書いた文章です。文章構造の勉強になります。 …

👉脱あたまでっかちな記述 カッコいいこと書かなくていいから 万人にわかりやすい文章を書く練習

万人にわかりやすい文章を書く練習 中学受験の記述はこれだと思います。 他者が読んでわかりやすい文章を書く。 そのために日本語の文法規則に従う。 「型にはめる」とはまた違うと思います。 国語の偏差値が低い。その理由があまりにも構文が身についていな…