【おすすめ】国語教材
突然ですが漢字テストです 1 キュウキュウ車 2 ヨウサン業が盛ん 3 インショウ的なできごと 4 天下トウイツ 5 ギムを果たす さて... 正しく書けましたでしょうか... 私の直筆にて失礼いたしますよ... 1 救... 求の部分、4つ、ぜんぶバラバラ離れてい…
早瀬律子先生の新しい参考書が出てますね! 親子で身につける入試問題文の読み方 親塾サポート必須となるノウハウ本で、親の負荷が高いですが... 結局のところは、子どもが家庭でどれだけ言葉のシャワーを浴びて育ってきたかで国語力が決まるところはあるの…
中学受験 金子式「声かけ」メソッド 最速の国語読解力 [ 金子 香代子 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2021/12/24時点) 同僚からいいよ、と聞き、購入してみましたが、ひさびさに個人的にHitした国語参考書です。ご家庭で親御さんができる国語対策。最速の…
こちら永久保存版じゃないでしょうか? 模試や入試で注意すべき漢字のポイント! 間違う、というより、形が違ってる、つく位置がおかしい、とか。誰かに指摘されないと、どこがダメなのか自分では気づきにくい。これダメなんだ…と目から鱗。 一部保存用にバ…
わかる.... ほんとそう...... 塾の言う最近の子の国語力の低下って、国語の問題が解けないではなく、言葉を知らなさすぎて指導ができないという意味合いで使うことが多い特に、本や漫画くらいでしか出会わない言葉ってたくさんあるけど、読書しない子はその…
鉄則系のやつ…これ読みこなせる小学生いるの…?これ読みこなせるならそもそも国語苦手じゃないよね…?と、うちの娘は嫌がり読まず。いくらこれが鉄則だと言っても、具体例がないと子どもの頭にはぜんぜん入ってこない。小学生は、自分が経験した具体例から、…
6年からは、国語の週テスト、文章が長く、語彙が難しくなりました。 国語は組分け偏差値65~70を安定して取れていた娘でも、6年になってからは、問題文が長くなり、語彙も難しくなったことが、気になっていました。 とにかくまず語彙。 国語が苦手、という…
物語文の記述問題が苦手です、というコメント。 第一志望校としている人にはおすすめできませんが、麻布の過去問の模範解答の模写をするといいです。模写は、ぜひ選択肢まで模試してみてください。麻布の先生が書いた文章です。文章構造の勉強になります。 …
以前よりおすすめしておりますこちら、国語力を高める語彙1560。 なんと、これ、早稲田アカデミー中学部の指定教材にもなっていたんですね。高校受験をする早稲アカ生が使っている。 私、なかなかに教材を見る目あるんじゃない?この国語力を高める語彙15…
中学受験勉強に音読はかえって邪魔になると思うの 教科書の音読をしていたのは小学3年生までだったかな。4年生からは小学校の宿題でも出なかったような?(幼稚園まで読み聞かせはたくさんしました。言語学専攻なので幼児に一万冊の言葉のシャワー効果は大…
国語は得意でした。合不合偏差値です。 受験勉強を始めたのが、新5年から。 スタートが出遅れましたが、なんとかなったのは、国語が安定していて常にカバーしてくれたから。 得意、とはいえ、継続的に演習をしないと、周りが頑張るので、じりじり下がってし…
11月から、漢字はこちらを解体してコピーして、毎日やりました。 直前期「在庫なし」が続いていたので、入試直前に取り組みたい方は、 夏のうちにゲットしておくとよいと思います。 また、夏に時間が多くある、という方は、夏休みから毎日こつこつやれば二…
国語の記述。 娘は、四谷のテストの出題者とは相性がよかったようで、常に国語の成績が安定していて、得意科目でした。 記述がよく書けるほうで、えー白紙もったいない、ということは、ほぼ無かったです。部分点がもらえる、というよりは、ちょこちょこ減点…