【6年】入試直前期
こちらのボタンからTwitterで記事をシェアしていただきやすくなりました 埼玉前受のホテルの予約はお早めに! 家庭教師で担当している2024さんは、もう予約を入れたと… 埼玉は早くも埋まり始めていますか今年は早いね合不合で前泊してみるのもいいね 合不合…
Twitterで記事をシェアしていただきやすくなりました 中学受験 スケジュール表 ダウンロード 入試当日時間割フォーマット お役立てください 入試当日の時間割を親子で把握するための、メモフォーマットを作りました。ダウンロードしてお役立てください。 エ…
【1】腕時計。CASIOのもの。 つけ心地よし◎。チープなつくりですが、ベルト部分に金具が使われていないのでかゆくなりにくいそうです。 見やすさよし◎。白地に黒文字、問題用紙と同じ配色なので、目をうつした際に、脳が認識しやすく見やすいそうです。 実…
受験用腕時計のおすすめ チープカシオ 本番に使う腕時計。白地に黒文字、問題用紙と同じ色味のものが、いいそうです。問題用紙から時計に目を移したときに違和感なく読み取れるとか。電池切れにも注意したいですね。
中学受験 入試当日 試験に持って行ってよかったもの 1・大き目の自立する紙袋(コート入れ) www.askul.co.jp コンビニの入り口とかでよく売っているようなやつ。持ち手の付け根2箇所が、パチンパチンとプラスチックの凹凸で閉められるやつ。コートを入れ…
入試の理科。 『うちは、生物、化学、物理、地学から、バランスよく出します』っていう学校が多いじゃないですか? そうなると25パーセントが生物。 生物ってなると 人体 虫 植物? 予習シリーズは人体が手薄? うちは、まず、人体の単元を掘り下げました。 …
待機場所での行動には気をつけなくてはならないと。 受験番号入りの入校証を配る学校は多くはないと思いますが、気を引き締めて。 中学受験は親の面接ありませんが、親も試されてると思ってください。待機場所での行動は、全て見られてます。入校証には子供…
6年生から、コメントいただきました。 「これからは、基本問題や典型題など少しレベルを落とした演習をしようと思います。」 え... ちょっと早すぎない? 我が家では、「もう攻めではなく守りに入ろう、難問には取り組むのやめよう、今までの解き直しに力を…
直前期。 漢字の総仕上げ。 我が家は、「でる順」を解体して、やりました。 中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 [ 旺文社 ]価格:1078円(税込、送料無料) (2021/11/13時点) 楽天で購入 「みんなが書ける漢字を落とさない」 ということに重きを置き …
塾関係者はこちらから合格確認を行っていますね。どこの学校が何月何日の何時発表かがわかる一覧。TwitterなどSNSで合否を呟くと、あの時間だからあの学校かな、と、目星がついたりしますのでご注意。 四谷大塚 入試情報センター
そんなの無理だし、演技する必要あります?国語得意女子で物語文の記述問題では減点されたことすらないような子に対して、親が表情を取り繕ったところでバレます。 『直前期は精神状態がまともじゃないらしいから…まあいろいろお互い穏便にいこうや…』と言い…
子が試験を受けている間の親の待機場所兼、試験を終えた子が昼食や軽食を取る場所になるので、ホテルのデイユースを考えている方もいらっしゃると思います。 <桜蔭中> 東急ステイ水道橋 9時~19時で最大10時間利用可のデイユースあり 東京ドームホテル チ…
2月1日に学校すぐそばのホテルのデイユースを利用しました。 子どもが受験中、親は、神社へ祈願に、とか、リラックスのためマッサージ、とか、近くのカフェなどでお茶待機、とか、聞くけど。 親の所在をはっきりさせておき子どもが安心して試験を受けられ…
昨年、家庭教師先のお母さまお子様が、不眠に悩まれていて、その原因がなんと、低血糖。成績は安定していて悩みなんてなさそうなのに!?どうして!?と心配していたのです。 お母さまが夜に炭水化物を抜くことにしたり、お子さまが塾から帰宅後にすぐお風呂…
もう明日入試でいいのにな このまま勝ち逃げしたい 6年生の10月ごろ思っていたこと 口に出していたこと。 「もう明日入試でいいのにな このまま勝ち逃げしたい」 だいぶ仕上がっている自信はありました。6年生の10月ごろ常に口に出して呟いていたこと …
基礎も基礎の話だけれども、 重体密 で覚えちゃってさっさと丸の中に数字埋めて、試験本番は間違いなく点数もらうことに集中するのもありだと思います。原田式算数プリントの原田さんも、この教え方ですよね。 チャーリー先生のブログにある問題がお役立ちで…
もうこの時期になると、疲れをためずにほどよくリラックスすること、当日ベストなパフォーマンスをすることだけを考えたほうがいいのですが、まっ、ちょっと、暗記ものの確認をすこしするといいと思います。 我が家、昨年のこの時期、スーパー朝方にして5時…
6年生。あと半月ですね。いよいよ迫ってきましたよね。 我が家も昨年の今ごろから、娘も寝つきが悪くなってきたりね... ゴールを目指して勉強を続けてきたはずなのにそのゴールが来るのがこわい... 夜、一緒に寝て。 あたまいいこいいこしてあげたり、手を…
ミライコンパス学校別ページをブックマークしておくべし ミライコンパスの学校のイベントページはhttps://mirai-compass.net/usr/学校のID/event/evtIndex.jsf というアドレスになっていると思いますので、このミライコンパスイベント一覧ページを、ブックマ…
昨年のこの時期、算数は、新しい問題50解き直し50で進めていました。初見の問題に触れる経験もしておかないとね。本番に備えて。 四谷の冬期講習テキストがよかった。 もう簡単すぎる?やらない?やらなくても良さそ?って娘に聞いてみたところ、え、別に簡…
塾技には補充問題があるの、ご存知でしたか? 算数 理科 我が家は直前期、進学くらぶの週テストを1月まで続けつつ、総復習に塾技を使っていました。志望校にひんしゅつ単元だけでも👆Webの補充プリント使わせていただくの、よいかと思います!
サピではデータバンクで配られますよね、品目別輸入相手国順位。 四谷、早稲アカは、データバンクのような副教材の配布が無いので、自分で、日本のすがたを見たり、調べてまとめる必要がありますが...中学受験社会のブログさん。さすが~助かる~!! カード…
あと1ヶ月もすると、進学くらぶから、冬期講習テキストが届くのかな? 算数のテキスト、なかなかよかったですよ。 あと社会。ニュース最前線がベースになったプリント2枚ありました。 サピの子と問題交換しました。 他塾で協力してくれるお知り合い大事。…
改めて持ち偏差値を確認。 一般的な偏差値60は、中学受験生総数から考えると、上位15・87% 偏差値60以上を取れるのは中学受験生の100人中約16人。偏差値70以上は、全体の2・28%。100人中2人。 合不合6回平均偏差値72 よくここまで伸びたと思う。頑張っ…
解き直しノート 作っておいてよかったなぁ。 今、真価を発揮しています。もう残すところ1ヶ月。今後、繰り返し解く時間はないから、今まで書き込まずにとっておいた右側を解禁。解き直しノート右側にどんどん書いて解いています。 直前期は新しい問題集を足…
1月1日元旦ですが、進学くらぶから届いた冬期講習テキストも、お下がりでいただいたS正月特訓テキストも既に終えてしまいました。 13回、14回の、週テスト問題集をやっていますが、踏み込んだ時事問題でした。2021バージョンが楽しみです。
過去問は古いものから解いて、直近は仕上がり具合を見るために、1月まで取っておいたほうがいいとか言いますけど、それは大学入試改革前の話だと思います。 我が家は、合不合のデータだけ見れば、幸いなことに偏差値的に余裕があったので、早めに過去問に取…
志望校の過去問、第一志望と第二志望は20年分集めました。 直近10年分は、時間をはかり、実際に解いて、合格者最低点を超えているか、手ごたえを見ました。 残り10年分の算数は、いつものスタイルでノートに貼り、問題集として使いました。 とにかく2…
国語、得意です。先日の合不合、9割には届きませんでしたが、過去の合不合6回全て、8割は余裕で取れています。9割超えることも。波がない。コケない。 記述で減点されず、丸をもらえている。娘の強みかなと思います。 過去問2部コピーして、よーいどん…
私が把握している範囲となりますが、2021年中学受験で、インターネット出願ではなく、郵送での出願の学校。伝統校に多いな、という印象です。 慶應義塾普通部慶應義塾湘南藤沢明治大学付属明治頌栄女子学院立教女学院学習院女子中等科