Smile中学受験

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショでの拡散禁止

早稲アカNN志望校別コース

👉NNオープン1位をいただきました

NNオープン1位をいただきました NN前期は無料と言われたけど受けませんでした。タダより高いものはないとか聞くしね。前期に基礎固めないでいつやるんだと思ったので。そんな早くから志望校対策してもさ。まず基礎が固まってなければ時間の無駄。NNオープン…

👉早稲田受ける子 吉祥女子受ける子 の 色ペン事情

早稲田受ける子 吉祥女子受ける子 の 色ペン事情 4年生 5年生も 受験候補の学校の募集要項を見ておくといいですね。細かい注意事項が書かれていますので参考になると思います。 早稲田中さん「色鉛筆、マーカーの使用は認めます。」 某塾の某校舎では、早…

👉中学受験 合格実績の算出方法のカラクリ!? ダブルカウント!? 受験直前に集中講義等を受講し30時間を超える場合には合格者数としてよい

合格実績の算出方法のカラクリ 我が家は塾なしでしたので、模試などで塾にお邪魔しますと、その後、決まって営業のお電話がありました… 校舎長様から「ぜひうちに」と直々にお電話をいただいたこともあります。 でも、入試前3ヶ月ぴったりから電話が止んだ…

👉学校別予習シリーズ「◯◯への算数」「◯◯への社会」「◯◯への理科」を使いました

終了組の知人からもらった学校別予習シリーズ 演習量を増やすのによかった まあ、女子の場合、あの学校かあの学校の問題をやりますよね。6年後期に演習量を増やすのにちょうどよかったです。知人である家庭教師の先生のご自宅に伺い、何年分も見せていただ…

👉NNの通信添削 今でもあるのかな 1教科 月額4700円

・ NNの通信添削 今でもあるのかな1教科 月額4700円 こちら2021年のスクショですが、NNには通信添削もあったんですよね。1教科 月額4700円。 海外や遠方に住んでいるとかご事情のある方向けのようですけれども。田舎のおじいちゃんおばあちゃん宅…

👉学費免除の特待?タダより高いものはないって言うしね?

学費免除の特待?タダより高いものはないって言うしね? 我が家も、組分けテストと合不合判定テストの結果から、いくつかの塾より、学費免除のスカラのお申し出をいただきましたが、お断りしました。タダより高いものはないって言うしね? オーダーメイドの…

👉NN前期って本当に必要かな?

NN前期って本当に必要かな? 中学入試 算数・理科の極 理系の達人先生 「行く必要はない!」 と。同感。 原田式算数プリント 原田先生 「6年春は最小限の講座でスタートしましょう。」 「夏までの志望校別特訓は、無理して受講する必要はありません。」 駒…

👉NN前期ってこれ本当に必要? 中学受験産業 どんどん必修化 どんどん低年齢化 させている?

NN前期ってこれ本当に必要? 駒澤塾さんの記事で初めて知りました。 前期NNは、以前はNNアタックコースと呼ばれた準備コースだった。4月と7月の模試は、合不合判定予備テストと呼ばれているプレテストだった。 という。NNの準備コースなら取らなくてもいい…

👉早稲田アカデミーの難関プログレスって?

早稲田アカデミーの難関プログレスって? 早稲田アカデミーには難関プログレスという講座がありますよね。どんな講座か知りたいという方、せっかち父ちゃんのブログが参考になりそうですよ。 早稲アカ生の秋以降の過ごし方ってこんな感じでしょうか?我が家…

👉難関プログレスって?

早稲田アカデミーの難関プログレスって? 早稲田アカデミーには難関プログレスという講座がありますよね。どんな講座か知りたいという方、せっかち父ちゃんのブログが参考になりそうですよ。 早稲アカ生の秋以降の過ごし方ってこんな感じでしょうか?我が家…

👉中学受験鉄人会さんのNN利用法アドバイス

だいぶ古い記事ではありますが、NN模試についてもコメントされています。練りに練った問題になっているうえ、フォントや紙質に至るまで似せて作られているので、問題だけでもいただいておきたいですね。

👉難関プログレスって?早稲田アカデミー難関プログレス

早稲田アカデミーの難関プログレスって? 早稲田アカデミーには難関プログレスという講座がありますよね。どんな講座か知りたいという方、せっかち父ちゃんのブログが参考になりそうですよ。 早稲アカ生の秋以降の過ごし方ってこんな感じでしょうか?我が家…

👉NNオープンに向けて対策には何をしたらいい?→志望校の過去問の分析をする!

NNオープンに向けて対策には何をしたらいい? NNオープンでは、その学校らしい、過去問に寄せた問題が出ます。親が、過去問をさらっと見て、頻出単元をチェックすべしです。我が家は塾なしで受験でしたので、家庭教師派遣を行っている会社のホームページから…

👉NNオープン自己採点 これはかなりの高得点!?

やっと時間ができたので、NNオープン自己採点してみました。 算数 88国語 80理科 74社会 80 国語の記述はだいぶ甘めにつけたから実際は70点くらいかもなぁ… 算数うれしい!苦手な算数ですが、休校期間中にだいぶ伸びてきた実感があります。大問5も、大問6…