(四谷大塚)予習シリーズの弱点

👉意外と出るんです「国民の祝日とその意義」>サピックス重大ニュースの巻末が使える

意外と出るんです「国民の祝日とその意義」 過去問やっていると意外とみかけるんですよね。意外と出るんです「国民の祝日とその意義」。日付と由来など。 サピックスだと、一般常識問題、重箱の隅問題とはせず、640-38というテキストで直前に単元を設け、ぬ…

👉直前期に気づいた!時計算が弱点!?(中学受験時計算)

直前期に気づいた!時計算が弱点!? 時計算 速さの単元でちょこちょこと出てくる問題ですが 改訂前予習シリーズでは5年下 第11回6年上 第17回 に出てきます。 いまいちまとまってなくて、某家庭教師のブログによると四谷の弱点だそうで。 確かに。 (…

👉(改訂前)予習シリーズの弱点 個人的に「ここが弱い」 って思った単元 2022は弱点だと思っていた時計算が狙われていた

「予習シリーズここが弱い」 って思った単元はぶっちゃけこちら (改訂前予習シリーズの話です)我が家、塾なし家庭学習で、予習シリーズをメインで使っていて。おさがりでいただいたサピックスのテキストにもすべて目を通して。あ、サピックスと比べちゃう…

👉鏡の中の像の数の公式って予習シリーズで習った?うちはサピックスのお下がりテキストで知ったよ

合わせ鏡による像の個数は 「360度÷鏡の角度-1」 サピックスのテキストにはあって、予習シリーズには無かったように記憶しているもの。 合わせ鏡の公式 「360度÷鏡の角度-1」 👉合わせ鏡の公式 2009-09-22 (学習塾ロジム 今週の1問) 確か、四谷のテスト、…

👉過去問をやるようになって虫に弱いことに気づいた

6年生後期、抑え校の過去問をやってみて、焦り始めたのが、「虫と植物がぜんぜんだめ!まずい!」 「化学、物理、地学、生物、うちはバランスよく出します」って言ってる学校ほど、やばい。生物って、人体か虫じゃん... 意外とウェイト大きいじゃん... と青…

👉カワニナもカワセミも知らなかったってヤバいよね

予習シリーズで新5年から勉強を始めたので、4年予習シリーズは算数しか買っておらず。おそらくみんなは4年でやっているのでしょうね、6年夏以降過去問をやるようになってはじめて、動物植物に弱いことに気がつきました。 カワニナって知ってる? 「え?…

👉データの活用の単元(平均値・最頻値・中央値・階級)改訂前予習シリーズにはこの単元は無かったよ💦

学習指導要領改訂による中学受験への影響にもアンテナ張ってないといけない。塾によっては、2021年からの追加プリントが配られ始めてますね。「2021年入試問題類題演習」というタイトルです。 2023組さんは、注意が必要かも。改訂前の予習シリーズにはデータ…

👉結局のところ改訂版予習シリーズ5年算数下ってどんな感じ?

改訂版予習シリーズ5年下算数ってどんな感じ? 従来の予習シリーズ5年後期 6ヶ月で学んでいたことを 改訂版予習シリーズでは夏期講習1.5ヶ月+後期6ヶ月の7.5ヶ月で学ぶ 理解が深まり定着がよくなるのでは? 「予習シリーズの改訂は騒ぐような話じゃない。…

👉教科間の連携取れず迷走しているのかしらね

算数で比をやっていないのに理科で輪軸をやるとか… うーん… 無理があるような… 教科間の連携が取れず迷走しているのかしらね? サピックスに流れてしまう層もいるのだろうなとは思います… 改訂1年目はさすがにきついかも…

👉予習シリーズには計算問題は載っていなかったような...カロリー熱量の計算の問題

組分けテスト直前に週テスト問題集を眺めていて、これはやっておかねばならないんじゃないの!?と気づきましたカロリー熱量の計算の問題。予習シリーズではだいぶ手薄ですよね。演習問題集や週テスト問題集をひらかないと、演習の機会がなかったような... …

👉けちけちしないでSCBA全コース観せてくれたらいいのにね四谷大塚

観せたところで減るもんじゃなし、予習ナビ。けちけちしないでSCBA全コース観せてくれたらいいのにね四谷大塚。 上のクラスの難問に挑戦してみたい子や、下のクラスで基礎固めたい子だっているでしょうに。 これは強くリクエストしたいですね。 組分けごとに…

👉いよいよ入試直前 四谷大塚「予習シリーズ(改訂前)」の弱点 2023組さんはぜひ見ておいてほしい

いよいよ入試直前 四谷大塚「予習シリーズ(改訂前)」の弱点 2023組さんはぜひ見ておいてほしい わたくし、改訂前の「風景予シリ」を使って中学受験を伴走しました。東京神奈川入試をまもなく迎える”2023年組さん”までが「風景予シリ」世代ですよね。改訂前…

👉歴史(文武天皇と元明天皇)

社会は4教科の中で一番得意、歴史ではほぼ失点したことがない娘が、間違った問題。 大宝律令が文武天皇のとき。 古事記は元明天皇のとき。 元明天皇って文武天皇のお母さんなんですね。 息子が亡くなりして母が天皇に (TT) 文武天皇の功績は覚えておかね…

👉【中学受験 社会 語呂合わせ】 「人間環境宣言1972年」

※無断転載禁止 転載する場合はブログ名【Smile中学受験】とURLを明記してください。 人間環境 苦難に ス スム 人間環境宣言 1972年 スウェーデン ストックホルム

👉サピックスオープンでは固有種が出題されたらしい?進化論について?

先日のサピックスオープンでは、固有種について出題されたらしいですね? 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島では、 アマミノクロウサギ、 ケナガネズミ、ヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコ、ルリカケス、ノグチゲラなどの固有種これらは、世界自然遺…

👉予習シリーズの弱点というカテゴリを作りました

予習シリーズの弱点というカテゴリを作りました 6年お盆休み明けから、6下予習シリーズの演習をどんどんすすめて。10月にはほぼほぼ四谷のテキスト内容はマスターしたよなと思えて。併願校は合格者最高点を超えて。本命校も合格者最低点を超えている手ごた…

👉どこかで当選確実の計算やっといたほうがいい気がするよ

中学受験当選確実の計算

👉数と規則は男子御三家の場合出題の4割近くを占める合否を分ける部分らしいけど

6年後期予習シリーズの予定表を眺めると数と規則多すぎると思わない? 男子御三家を受けるわけでもないのに、6年後期にこんなに数と規則に時間を割いても…って思ったりしながらも…6年後期予習シリーズはとりあえず全問解きました。入試実践問題集も2周や…

👉予習シリーズの弱点【祝祭日・伝統文化】過去問やってたらこのジャンル結構でてきませんか?

予習シリーズの弱点【祝祭日・伝統文化】 学習指導要領に、祝祭日・伝統文化の理解を深めること、という内容が盛り込まれているから、中学受験の入試にも出るんですね。祝祭日・伝統文化。 しかし。予習シリーズは、伝統行事と旧暦、祝祭日、祭り、災害の歴…

👉出るの出ないのどっちなの(時計算)

Akira先生 出るの出ないのどっちなの? これから2022過去問に取り組みはするだろうから時計算をやるだろうけど2023入試には出ないでしょうね、ってこと? 開成、麻布、桜蔭で時計算 キャー! 来年は出ない — akira/中学受験Walker (@AArukikata) 2022年2月1…

👉予習シリーズの弱点【五街道・関所の場所】

語呂合わせは上記 ↑ にて 五街道を覚えたら関所の場所もチェック。サピックスのテキストには関所の場所は、マーキングだけはされてた。ひとつひとつの地名の記載はなし。 予習シリーズには特に触れられているページなし。 …でも難関校の過去問にはちらちら出…

👉2022年 開成、麻布、桜蔭、雙葉、早稲田で時計算!

5年生は今夏期講習で時計算、やってるね?改訂版予習シリーズでは5年夏期講習に時計算を入れ込んだんですよね。 2022年 開成、麻布、桜蔭、雙葉、早稲田で時計算! ここ数年のブームだという先生。 来年は出ないという先生。 まちまちですが、四谷大塚夏期…

👉改訂後予習シリーズで5年が習って 改訂前予習シリーズで6年が習ってない?

四谷大塚系でテキスト改訂により現小6で習っていないことを現小5が習っているというねじれが生まれている。第9回で小5生がセンターラインの公式から通過しなかった面積を引く解法を塾で習っていた…。改訂された予習シリーズは付いていけるお子さまばかり…

👉特定外来生物とは何かを入試直前26日前に知ったよ

サピックスの5月のマンスリーでは外来種について出題されたようですね?四谷もそのうち組分けに出さないかしらね? 特定外来生物とは何か? - 農林水産省 【外来種とは何か?】外来種とは、人為の影響によって本来の生息地域から、元々は生息していなかっ…

👉浮力の反作用って習った?

唐突ですが…習いました? 私、伴走していて、予習シリーズ理科には、浮力の反作用、載っていなかったように思うんですよ。 サピックスのお下がりテキストには、あの1枚目カラーのページに、バッチリ解説がありました。 演習していて、「反作用の向きの矢印…

👉予習シリーズの弱点【人体】

過去問に取り組むようになって、予習シリーズ、人体の単元が弱い...と痛感させられました。 消化酵素だけは、他塾のテキストと比べて、そこまではいいでしょというくらい、やたらとくわしいのに。 予習シリーズだけでは太刀打ちできず、知りませんがなそんな…

👉予習シリーズは気圧のこのあたりの説明が弱いと思いました

理科、直前期に再確認したこと。 気圧が【高い】ほど沸点も【高く】、気圧が【低い】ほど沸点も【低く】なる・気圧の低い富士山山頂ではお湯は100℃まで到達せず蒸発。米を炊くことができない。・その逆で圧力鍋ではスープの沸点が高いため、高温にしても沸騰…

👉使い捨てカイロについて予習シリーズには載ってなかった

予習シリーズで抜けてるんじゃないかなと思ったところ...使い捨てカイロ。 改訂版予習シリーズには載っていませんでした。 使い捨てカイロは、鉄粉、水、塩類、バーミキュライト、活性炭からできていて、鉄+酸素+水→水酸化第二鉄 これどこかの過去問で見か…

👉ドライアイスの正体

6年生になりドライアイスの正体受けた模試で、ドライアイスから発生している白い煙の正体は何かという記述問題があったような。 答えは、「空気中に含まれていた水蒸気がドライアイスによって冷やされて小さな水や氷の粒になったもの。」 小さな水の粒...っ…

👉時差の計算問題

どこかで一度しっかりやっておくと良いと思います。 中学地理の内容ですが、わかりやすくまとまってます。 社会にまで計算問題やめておくれよ…と思いますが💦