👇第1回合不合判定テスト受験ドクター解説
本日夜22時から
サピックス・四谷大塚・日能研 テスト当日ライブ速報解説 | 中学受験ドクターはプロ講師の個別指導塾・家庭教師!
毎回ですがちょっと予想平均点は盛ってるんじゃないかなーと思いますので、聴いてショック受けないように心構えをしてからですかねー
持ち偏差値は、第3回~第6回の4回分なので。
今回と次回は夏前のただの参考にすぎないので。
良くても悪くても、今はこんなもんかと夏の過ごし方の参考にするだけで。
上記の受験ドクターのページ、2016年からの合不合解説動画とリンクしていますから、お手元にある週テストの巻末の過去問を解いたあと、こちらからリンクを探し、過去の解説を視聴する使い方もよいかと思います。
娘が受けた年の国語は、毎回のように、
「消去法を使わないと解けない記号問題は良問とはいえませんね」
「この問題は出題者の意図が読めませんね、できなくても気にしない」
などと、ばっさり解説してくださるので聴いていて楽しかったです。しまいには第5回第6回だったかな、国語の先生出てこなくなられてしまい。
合不合の国語はちょっと特殊だよ、と思ってもいいかもしれません。国語だけは志望校の国語過去問で取れるか取れないかしか指標にならないと思います。合不合の国語は、よくてもわるくても気にしないことです。