塾なし中学受験ブログ 【Smile中学受験】

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショ禁止

👉場合の数は組み合わせとか並べるとか色塗りとかサイコロとかじゃんけんとか

 

 

場合の数

 

原田式算数プリントが最強です。

 

原田式 算数プリント・理科プリント/無料ダウンロード

 

f:id:smile2021:20210521085323p:plain

娘が場合の数が得意になったのはこちらのプリントのおかげ。


グループ分けならグループ分け、色塗りなら色塗り、サイコロならサイコロ、類題をやりこんで深堀りしたほうが、定着がよいです。

 

夏休みにはこちらを復習に使いました。

熊野先生のシリーズは、比の問題集も持ってました。

 


予習シリーズの、芝の過去問。直方体の最短コース組み合わせ、これ、公式あります。
下剋上算数の赤に載ってます。目から鱗

実は公式があるという場合の数、組み合わせ、グループ分けは、下剋上算数の赤で、テクニック学びました。算数苦手なので、テクニックが知りたかった。場合の数、効率よく解く方法を身に着けたい、という方に、おすすめします。

 

娘は暗記がとにかく得意で、このあたりはもう数学の順列と組み合わせの公式を覚えていました。

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain