単位換算定規と、サイパーの単位の換算 上中下。
こういうのは練習あるのみ。
それから、社会の問題で、地図の縮尺の計算問題が出たりする。
うちの子社会だけは本当に得意なのにいきなり算数の問題ぶっこむのやめてーって泣きそうになりますが、これも、ノート1冊しっかりまとめて作りました。
かみのドリルさんのこの縮尺の計算練習ドリルも役に立つと思います。
合不合前にこのあたりしっかり身についているかチェックしておくとよいかも。
あと、社会なのに算数の問題入れるのやめてーって思ったのは、時差の計算問題と、国会の何分の何っていうやつ。
社会の問題に算数入れるのなしだよ。(算数苦手女子の悲痛の叫び)