塾なし中学受験ブログ 【Smile中学受験】

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショ禁止

👉親も合不合で試験慣れしないとね



合不合は、親の模擬試験でもあると思っていたので、見送り、出迎えも、本番同様に、って心がけをしていました。


「いってらっしゃい、いつも通り!」と送り出し


「おつかれ!昼ごはん食べるぞ!」と出迎える


できた?どうだった?って、2月試験本番はこっちからは聞かないと決めていたから、合不合でも、聞かないことにした。こっちからは聞かない。娘が話してきたら、うんうん聞くだけ。


自己採点も、しない。

解き直しも、させない。

気になる問題があれば、解答をパラパラ見る。

偏差値と順位が出るまで、とにかく、あれこれ言わない。


試験のあと、軽く勉強したければすればいいし、息抜きしたければ、どうぞご自由にと。


2月、どう振る舞うのか、親も、模擬試験で試しておくといいですよ。


今夜、くれぐれも島津らないように。

子どもが落ち込んでいたら、どう声かけするのか、親力が試されるときだと思います。


子どもは寝かせて、親が受験ドクター観てから寝る?そうする?