塾なし中学受験ブログ 【Smile中学受験】

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショ禁止

👉NNオープン1位をいただきました

 

NNオープン1位をいただきました

NN前期は無料と言われたけど受けませんでした。タダより高いものはないとか聞くしね。前期に基礎固めないでいつやるんだと思ったので。そんな早くから志望校対策してもさ。まず基礎が固まってなければ時間の無駄。NNオープン模試だけは受けてました。

👉 NN前期って本当に必要かな?

 

f:id:smile2021:20200719121747p:plain

 

 

前期NNは「NNアタックコース」と呼ばれた
「準備コース」だったらしい

夏前の合不合判定テストは
「合不合判定予備テスト」だったらしい

駒澤塾さんの記事で初めて知りました。

前期NNは、以前はNNアタックコースと呼ばれた準備コースだった。4月と7月の模試は、合不合判定予備テストと呼ばれているプレテストだった。という。プレテストなら受けなくてもいいや、NNの準備コースなら取らなくてもいいや、合不合準備テストなら受けなくてもいいや、という層をつぶして、どんどん必修化どんどん低年齢化させているように思います。

 

夏前にはあまり難しいことをやらず、志望校にどの程度のレベルの問題が出ているのか把握をしつつ基礎を固める…というとありきたりな言葉ですね、組分けテストの3.4.5.6あたりの大問をスピード感を持って絶対にミスをしないで間違いなく取り切る、演習問題集に載っている問題はほぼ瞬解でパッパとさばける、とにかく点を取り切る訓練をしていました。苦手な算数でケアレスミス完封するだけで偏差値が見違えるほど上がりました。難問に取り組むよりケアレスミス撲滅。