Smile

塾なし中学受験

2024-06-20から1日間の記事一覧

👉中学受験の理科 ガチでやっとくといいね 高校では理科基礎3科目が必修になったからね

中学受験の理科 ガチでやっとくといいね うち、算数苦手でしたが理科はそんなに苦手じゃなかった。 理科しっかりやって良かったです! 中学でも高校でも必要! 中学理科は、中学受験理科に、イオンと化学反応式を足して、地学をさらに深掘りって感じなので、…

👉国語の物語文 ケーススタディで取れるようになる

国語の物語文 ケーススタディで取れるようになる 短い文章の中に感情の揺れが必ず入っているので、高学年道徳の教科書を、各社から買い集めて読むことをおすすめしています。 道徳の教科書では扱われることは無いようなドロドロを、私立中を目指す子どもたち…

👉 ポプラ社の伝記マンガ 中学受験の歴史の勉強の補助教材におすすめ!

ポプラ社の伝記マンガ 小学3年生あたりから読むと良さそう。うちはいわゆる◯◯時代ごとにまとめられた歴史マンガには食いついてくれず。伝記マンガが良かったです。 ポプラ社の伝記マンガ(Amazon) ポプラ社の伝記マンガ(楽天) 徳川慶喜、大久保利通、木…

👉 サピックスがパーソナルコーチヴァーティスを開講 授業料は6年生1コマ 14,000円!

サピックスがパーソナルコーチ ヴァーティスを開講 サピックスがパーソナルコーチヴァーティスをこの春から開講したのですね。お茶の水だ? サピックス パーソナルコーチ VERTICE https://www.privato-sapix.com/vertice/ 1コマ80分なかなかの授業料… プロカ…

👉2024第二回合不合 算数易化かな?

合不合第2回、注目だよね? 第2回も、難易度は高くなく、ケアレスミスをせずスピーディーに取り切る勝負という作問なら、完全に、この算数・数学易化の流れ。 要注目。 我が家は2021で大学入試改革で記述力が問われるからと、中学受験で記述が増やされた2018…

👉他塾批判?もっと塾同士を生徒ファーストでの手厚い動きっぷりにおいて競わせたほうがいいんじゃない?

もっと塾同士を、生徒ファーストでの手厚い動きっぷりにおいて、競わせたほうがいいと思いますよ こっちの塾よりあっちの塾がいい、あっちの塾はこれだけやってくれていて配慮があると、どんどん意見していいと思うんですよね どの塾も胡座かいてるとこある…