中貴社さんの中学受験でよく出る雨温図
これ! みんなこういうの欲しかったやつじゃないですか!
私は雨温図はコピーしまくってノートに貼りまくったけれど...模試のたびに雨温図新しいの出てきたらダミーの選択肢の分まで貼って特徴書き込んでノート作っていたけど... 母がんばっていたけど...
まとめてくださっている。尾鷲市も入ってますね。
保存版ですね!
29日目 5週目月曜日の問題です
— 田中則行(中貴社 中学受験・社会) (@tyuukisya) 2022年1月23日
地理分野 雨温図の問題です。
これまでのおさらいということで先々週より難易度を下げてます。
定着を図ることと自信付けに利用して下さい。
解答は10分後に#中学受験#中学入試#社会 pic.twitter.com/xuzwqblfEu
解答です。
— 田中則行(中貴社 中学受験・社会) (@tyuukisya) 2022年1月23日
1月の平均気温と降水量を見ればおおよそのことが分かります。
明日も同レベルの問題を出しますので是非雨温図を仕上げて下さい。 pic.twitter.com/H5dhLrWxJq
30日目 5週目火曜日の問題です
— 田中則行(中貴社 中学受験・社会) (@tyuukisya) 2022年1月24日
地理分野 雨温図の問題です。
雨温図の問題のラストです。
昨日同様定番のところを出していますので、仕上げて欲しいと思います。
解答は10分後に#中学受験#中学入試#社会 pic.twitter.com/evetggn1qv
解答です。
— 田中則行(中貴社 中学受験・社会) (@tyuukisya) 2022年1月24日
雨温図の問題はこれで最後です。
解くことも大事ですが、早く終わらせることも大事です。
本番では正確かつ早く処理することを期待します。 pic.twitter.com/3Rkuz1014k