二月の勝者 私がつくづくいいなぁと思うのは、「中学受験は課金ゲームです」「父親の経済力と母親の狂気」って、煽る系の台詞がバンバン出てくる反面、スターフィッシュという無料塾を運営し、経済格差が学力格差に繋がらないようにと、ノウハウを惜しみなく子どもたちに与えてゆく黒木先生だったり、経済的理由で中学受験を諦めないといけないかと思いきや、学費免除システムを利用して、受験を続行していく島津くんだったり、作者の先生の思いが伝わってくるからかな...
お金かければいいってもんじゃないですよね
所詮、受験当日、目の前の問題が解けるか解けないかなんですから。受験勉強だって、中学受験に必要なカリキュラムの単元を身につける、ただそれだけなんだから。塾なしで家でもぜんぜん受験勉強できるんですよね。お金かけるかけないの話じゃないですよね。
我が家、受験料や入学金はのぞいて、受験準備にかかった費用は約70万円でした。(それでも高いと思う方がいるかもしれません)
オンデマンド映像授業で質の良い教育を受けることができる、いい世の中になりましたよね。コロナ禍もあってリモート授業の質も上がり、お金をかけなくても、中学受験を成功させることはできると思います。「こうしてみたらよかったよ」という、中学受験ノウハウを提供することができていたらいいなぁ...