👉 中学受験塾代払えない?氷河期世代の親は苦しい?"塾に通わず中学受験" "塾なし中学受験" が増える?

 

塾なし中学受験が増える?氷河期世代には塾代が払えない?

 


同じ家庭教師センター所属のベテランカテキョ先生と、先日お会いしてお話を伺う機会があり、「中学受験の高額課金。これまでのアラフィフには払えても、これからのアラフォーには払えない。実際、低学年での通塾を控える流れが来ている。」というお話をされていました。

 

うーん?どうなんだろう?

 

こちらの方も同意見ですね。

 

厚生労働省が言うには、就職氷河期のピークは2000年-2003年。私ちょうどそのあたりに大学卒業していますので、我が子は『氷河期ジュニア』にあたるんですかね?私は20代ギリギリで母になった。30代は海外駐在帯同を経て育児に専念。帰国後は育児優先の働き方。40代になり、子どもの中学受験の伴走をし、今は大学院で学びつつ教育関連の仕事をぼちぼち。子どもの中学受験が終わり、育児にはだいぶ手がかからなくなり、例の「40代の暇なおばさん」世代ということですかね?

 

氷河期世代。首都圏では30代40代で出産という方もいますよね。『上は中学受験を終えたけど下がこれから』という方もいらっしゃいますよね。

 

氷河期世代は子どもに教育費がかけられない?サピックスの低学年の席は、今年からだいぶ余裕があるようです?低学年からの通塾勢が減っている?サピックス新4年生準備講座からでぜんぜん大丈夫そう?

 

 

大手塾に頼らないコスパの良い方法?

我が家はタイパ重視で、通塾にかかる時間がもったいない、下校後は昼寝したい、国語はいいから算数に時間をかけたい、という、子ども本人の希望で『塾なし』でしたが、結果として、コスパもかなりよかったです。かかった費用は総額70万円。

 

4年生まで?5年生まで?親塾でカバーできる難度までは、予習シリーズを使い、解説動画が必要なら進学くらぶの映像授業を使いながら、通塾と同じカリキュラムで勉強をする。手に負えなくなったり、物足りなくなったら、いつでも通塾に切り替えられる進度ですすめておく。…という進め方は、トータルの受験準備費用を抑えることができ、アリだと思います。

 

👉進学くらぶ料金|中学受験の四谷大塚

 

 

 

都立高校に校内塾の動きなどもありますね。

 

そういえば私の通っていた高校にも校内塾ありましたね...紫峰館っていう...6時間授業受けて、7時間目8時間目9時間目があるって…ちょっとね…

 

就職氷河期世代は、子育てに於いても、支援のポケット世代に入ってしまうかもしれない?異次元の少子化対策は、氷河期世代の子育てが終わった頃に始まるのかもしれない?