四谷大塚系小6が有利な点は
— YT (@MjUx3HgaZMTmPOx) 2022年4月18日
GW明け〜夏休みまでに3週間カリキュラムが止まる週があること。組分けテスト・第2回合判・夏休み前の総合回。
GWも含めると4週間!
ここで何をやるか…。
個別指導や家庭教師に依頼しているならば
2ヶ月くらい先までの強化ポイントを相談しておきましょう!
私は、この夏休み前までにカリキュラムが止まる期間、算数は四谷の入試実践問題集、理社は週テスト問題集(CコースSコースのもの)をおすすめします。
統計資料の暗記もすすめておくといいと思います。サピックスでは統計資料暗記は夏期講習でデータバンクが配られてからですが、四谷は夏期講習前の6年の組分けや合不合でぽつぽつ出始めます。
とにかく四谷のテキストや問題集をを一問一問つぶしていました。あと、熊野先生の問題集と、ステップアップ演習をやっていました。ステップアップ演習を取り入れたのは、受験ドクターの先生がおすすめされていたからです。
|