6年生から、コメントいただきました。
「これからは、基本問題や典型題など少しレベルを落とした演習をしようと思います。」
え... ちょっと早すぎない?
我が家では、「もう攻めではなく守りに入ろう、難問には取り組むのやめよう、今までの解き直しに力を入れることにしよう...」と、レベルを落とし基礎に目を向け始めたのは、12月の年末からでした。
10月11月、まだまだ伸びるんじゃないかな。
ちょっとしんどい問題にも果敢にチャレンジしていける時間はまだあるんじゃないかな?ここから一伸びくるんじゃないかな?
でも、これは、ご家庭の方針次第ですよね....
「基本問題や典型題など少しレベルを落とした演習」っていうのは、併願抑え校の過去問演習で十分できるんじゃないかな。日々の演習で難度を落として10月11月を過ごし、レベルアップはしない、となると... これからの模試の結果を見て志望校のグレードダウンしてくる人たちで玉突きになり、いやでもどんどん下へ押されちゃうから、今はまだ踏ん張りどころじゃないかなって思います。
しんどいけど...