👉中学受験 解き直しノート 理科? 理科は解き直しノートよりもファイルのほうがよかった

5年生のはじめ、理科も、算数のような解き直しノートを作っていました。左に解いたもの、右は全く同じ問題を、コピーしたものを貼っていたのですが… 

 

どうもファイルのほうがいいみたい…と気づきました...

 

ノートからコピーを取るのが、結構面倒…

 

グラフ問題とかはコピーのコピーになると潰れるし、図がはっきりきれいじゃないと、解くときモチベーションダウン。自動原稿送りがある複合機を買ってからというもの、つっこめばコピー取れる形がとにかく楽で、ファイルのほうがよかった。ファイルに、解いたものと、まっさらな問題、両方を重ねて綴じて置き、ある程度時間が経ってもういちどこれ解いておいたほうがいいなと思うものは、まっさらな問題のほうをコピーして解かせていました。主に計算問題。

 

そういえば、佐藤ママも、模試の冊子からホチキスを外して理科だけ抜いて、ゲージパンチで穴をあけて、ルーズリーフのようにして、綴じてましたね。1冊の問題集のようにできると。理科は、計算問題ありますからね、日を置いて、解き直ししたいですよね。

 

合不合や週テスト理科。問題と、週報の理科解答のみを、1冊のファイルにしていきました。YTnetは解答用紙だけでなく、まっさらな問題用紙の印刷ができるところがいいですよね。受けたテストに消しゴムかけなくてもよく、使い勝手がいいです。