👉コロナ禍でのオンライン教育

夏休みが間もなく終わりますね。

私の知る限りになりますが、この数日の間に、友人知人のお子さんの学校からは、「2学期、緊急事態宣言期間(~9/12)は、オンライン授業・映像配信授業で行う」という旨、アナウンスがあったようです。

 

私の勤務先の大学もそうですが、「緊急事態宣言下は出勤者7割削減」とかやってると、そもそも教員が出勤できないので、そうなると、学生の授業はオンライン配信や、映像配信になりますね...私学はオンライン授業が多いのではないかな。

 

中学受験の志望校選びにおいても、「オンライン授業対応万全の学校」というの、ポイントになるかと思います。システムの整っている学校、ICTに強い先生がいらっしゃる学校だと、心強いですよね。先生のITスキルでかなり変わるもの...

 

対面授業でコミュニケーションを取りながらの授業が望ましいのは違いないけれど、ブレイクスルー感染もあるようですし、このような状況で、感染症を避けるためには、オンライン授業がベストだと思います。

  (ちょっと...混雑した電車には乗せたくない...)

  (学校徒歩圏内に引っ越しもいいなとまで思ってしまう...)

 

そうそう。

この夏休み、バリバリ、Word、Excel、パワーポイント、娘に叩き込みました。

 

自分専用PCを与えられてからというもの、かなり使いこんでます。

(コロナ怖いから外暑いから出かけたくないというのもあるのだろうけれど)

夏休みの宿題も、一部、Wordやパワーポイントをオンラインで提出だったこともあり、これはもう早く使いこなせるようになっておくべき。

 

各種拡張子の意味もわかっているし、タッチタイピングもマスターしましたし、グラフや表の作成もスムーズで凡例のつけ方もよいし、複合機を使いこなし資料をスキャン、ノイズ除去などの画像加工もできる。

どこかの事務職としてなら、雇ってもらえるんじゃないかしら?

 

中学高校大学と、PCのスキル、どんどん上げていくのだろうな...

今は教えてやる立場だけど、そのうち娘に教えられる日が来るんだろうな...

 

 

f:id:smile2021:20210219004711p:plain