成績・偏差値の推移
組分けテスト前は、前回、前々回のものを引っ張り出してきて、どの部分の余白を計算用紙として使うか、シミュレーションするのおすすめです。本番原寸大で、問題用紙の使い方をシミュレーション、大事です。 組分けに慣れてない頃、 テストどうだった? 「紙…
NNオープン1位をいただきました NN前期は無料と言われたけど受けませんでした。タダより高いものはないとか聞くしね。前期に基礎固めないでいつやるんだと思ったので。そんな早くから志望校対策してもさ。まず基礎が固まってなければ時間の無駄。NNオープン…
「合不合判定テスト ブログ」とか 「合不合判定テスト 偏差値」とか このところ… 合不合判定テスト ブログ とか 合不合判定テスト 偏差値 とか 合不合判定テスト 過去問 とかで検索して、このブログに訪れてくださる方が多くなっているようです。 合不合の時…
👆Twitterで記事をシェアしていただきやすくなりました 塾なし自宅学習2年間で中学受験 「取り組みを時系列で教えてください」 振り返ってみた 「最近こちらのブログを知り、記事がたくさんあるので遡って拝見していますが、年表のように、いつ何をしていたか…
合不合偏差値、組分け偏差値、週テスト偏差値、カリテ偏差値.... こんなにまちまちバラバラな母集団の偏差値を出す必要あるんでしょうか。 組分け偏差値、週テスト偏差値、カリテ偏差値については、偏差値なしで、点数と順位だけでよくない?と思ってしまう。…
自宅学習で塾なし 偏差値が18上がりました 5年の組分け偏差値。 5年の1年間で偏差値が14上がりました。 その後6年の夏まで成績は上がり続け、1年半で偏差値が18上がりました。 通塾なし、四谷大塚進学くらぶです。 (組分けは9回ともすべて会場受…
四谷大塚週テスト 1位は 賞状と図書カードがもらえます 通学以外の外出を、自粛し始めたのは、間もなく新6年が始まるという1月末からでした。世間では、まださほどコロナについて騒がれていない頃でしょうか。 5年から引き続き、6年も提携塾でYT週テス…
「塾に行かずに中学受験 ブログ」というキーワードでこちらのブログに訪れてくださる方が増えています。我が家は、新5年の2月から、塾なし家庭学習で中学受験を終えました。塾に行かなくても偏差値は上がりますし、塾に行ったからといって偏差値が上がるわ…
ランキング参加中中学受験 組分けテスト合不合判定テスト後 SNSや掲示板でよく話題にのぼる 「組分け履歴・週報、いつでるの?」 「四谷大塚 組み分けテスト 結果 ネット 時間 いつ」と検索してこのブログにたどり着く方が多くいらっしゃるようです。 ①YTnet…
算数の偏差値が62.5でも4教科では女子45位 娘の、合不合全6回の平均偏差値は「72」でした。数字だけ見ると72というのは、我が子ながら、なかなかすごいんじゃない?塾なしでよ? しかし! こちら、とある回の合不合。算数、凡ミスや計算ミスをもう派手…
6年生の夏の終わりにSコース1組になった。 ついに組分け偏差値で70になった。 1年半前は偏差値52だったのに。 通塾なしで、週テストのみ校舎で受けていました。2020年度までは存在していた、進学くらぶの映像のみコース (月額7000円)で自宅学習するとい…
四谷大塚週テスト1位でもらえる賞状と図書カード 良い記念になっています。
早稲田アカデミー 学力診断テスト 6年 娘が6年6月に早稲アカで受けた学力診断テスト。これ中学受験しない子も含む一般的なテストですかね?総合順位は1桁でした。 WのSSクラスは、『簡単だから受けなくていい』と言われているテストだそうですね。上位層…
休校中の3~6月。無料オンライン講座などに飛びつきもせず、四谷のカリキュラムに忠実に、予習シリーズ、実力完成問題集、週テスト過去問、入試実践問題集を、これでもかとやりこんだ成果でしょうか?算数の偏差値が、ぐぐぐっと上がってきました。 1日8…
合不合判定テスト 結果 ネット 時間と検索してこのブログにたどり着いた方も、この数日いらっしゃるようです。 偏差値は木曜日の正午の予定ですね 掲示板でもよく話題にのぼる、偏差値いつでるの?問題。 YTnetのホームページにログイン後 淡いイエローの […
中学受験を考えていなかったので、4年は学校の宿題しかやっていませんでした。 後れ馳せながら、5年から受験勉強を開始し、2週間で受けた初の組分けが偏差値52。 3ヶ月でぐっと成績が上がったあと、半年間、微動だにせず、C1ステイ。 Sコース入りす…
最後の組分けテスト ついに組分けで偏差値70に届いた! 最後の組分けテスト 結果出ました 算 80% 偏差値67国 82% 偏差値70理 85% 偏差値66社 95% 偏差値71 ※数値は丸めています 4科 偏差値70 60番台/4897人 やったー 念願の組分け偏差値70✨ 夏休みに頑…
5年の組分け偏差値。 5年の1年間で偏差値が14上がりました。 その後6年の夏まで成績は上がり続け、1年半で偏差値が18上がりました。 通塾なし、四谷大塚進学くらぶです。 (組分けは9回ともすべて会場受験です) 5年第一回の組分け 偏差値52 5年第…
※表は2020年7月合不合のものです 偏差値70-65女子 2/1に御三家チャレンジ後、2/2はどこ受ける?渋渋?豊島? 広尾?青学?明明?吉祥?白百合?2/2併願校の選択肢が、そもそも多くない… 『男子は進学校を掛け持ち受験でき、一校くらい不合格でも進学校に行け…
組分けテスト合不合判定テスト後 SNSや掲示板でよく話題にのぼる 「組分け履歴・週報、いつでるの?」 合不合第2回の週報出ましたね。 算数8割、国語8割~8.5割、理科8割、社会9割、前回の410点を超えて、420点!偏差値70行くかな?どうだろ…
組分けの結果が出ました 偏差値67 Sコースボーダーより20点ほど上回りました。まだSコース何組かは出ていません。 今回、9434人中、303位。 男女別では何位くらいなんだろう。 苦手としていた算数が、3問ミスに収まり、偏差値65、娘にとっては過去最高…
やっと時間ができたので、NNオープン自己採点してみました。 算数 88国語 80理科 74社会 80 国語の記述はだいぶ甘めにつけたから実際は70点くらいかもなぁ… 算数うれしい!苦手な算数ですが、休校期間中にだいぶ伸びてきた実感があります。大問5も、大問6…