👉6年の春休みに70回分すべてやりました 円マスター

 

 

 てつおう先生の円マスター

 

てつおう先生の円マスター プレイリスト

https://youtube.com/playlist?list=PLdrviD9zKpOvgPxEGGQ0f94aLotKZ5fMJ&feature=shared

 

親が先に見て、ノートに同じ図形を書き写しておくのが面倒でしたがやりました。PCで図形描くのお得意な親御さんなら作れそうですね。

 

改訂前予習シリーズの弱点として、6年上には求角の練習問題が一問も無い、とか、とある家庭教師ブログで酷評されており、女子最難関合格者数が少ないのはそのせい、図形問題を意識的に市販教材で足すべきと。いいこと聞いたな、って思いました。陰山先生の図形プリントなども足しました。

👉物語文を得意にしたいなら

物語文記述で点数取れるようになりたければカテキョや個別でこの過去問をオーダー 何か問題集を探すことなく過去問をやるのがいいです

 

・成蹊中(物語文記述の基礎)
・実践女子学園(超長文1万字レベル)
・学習院女子(物語文all記述)
・駒場東邦(物語文難度高)
・麻布(物語文ガチ)

 

 

👉新5年スタート 2年間でなんとかなったのは

 

国語がかなり強かったので5年はノー勉で算数に全振りできたというのはありますね。年中さんから8mm方眼紙で交換日記書いていたからね。

 

ぶっちゃけ4年の理社はいらないんじゃないかな?我が家は予習シリーズ4年理社持ってませんもん。

 

漁業の縄の形とか過去問で見たことないしな… 工業地帯工業地域グラフよりも最新統計データのほうが出るしな… 地理や歴史の種まき程度に捉えて無駄に時間かけないの大事かも…

 

4年理科をやってないから虫が弱かったけどなんとかなったしな… 虫より魚のほうが出てる気がするしな…

 

4年では、算数と国語だけしっかりやって、理科は原田式プリントの理科だけやって、社会はNHK高校講座の日本史観たり、地理動画観たりしたらいいんじゃないかなと思えてきます。下に子がいたら、4年では算数全振りにするな…

 

早稲田アカデミーは、算数1教科だけ取ることもできるそうですね。

👉3月!小学校から中学校への「指導要録」送付

小学校から中学校へ「指導要録」送付

2月。私立中学に合格して、地元の公立中ではない進路選択をされた方は、お役所手続きをして「義務教育は合格をいただいたこちらの私立で受けます」的な書類と、合格した学校から受け取った「入学許可証」を提出します。うちの居住区では、「入学許可証はコピーでも可」だったので、原本は記念に取っておきたくて、コピーを出しました。(コピーは小学校の担任にもすぐ提出。要録の送付先になるからね。)

 

3月末には、小学校の指導要録が、進学先の中学校に送られます。小学校から中学校への申し送りですね。

 

通知表コピーや内申書の提出が必要なかった学校にも、子どもの情報は、指導要録で伝わるようになっています。なので、オンライン出願のときに入力した出席日数など、情報に相違が出ないように注意です。

 

指導要録のフォーマットは?

ご参考までに…指導要録のフォーマット。指導要録は2020年度から変わったのですよね。こちら文科省ホームページより。三観点の形式なので新フォーマットかなと思います。3、4、5、6年生は、評定が入るようになっていますね。

f:id:smile2021:20210410115452p:plain

f:id:smile2021:20210410115514p:plain

f:id:smile2021:20210410115532p:plain

毎年、年度末にその学年の担任が記入して、翌年の年度始めに次の担任に引き継ぐもので、最終的には進学先中学校に送られるものです。なので、6年間それぞれの担任が記入しますから、一人の先生からの評価だけではない。現在の担任と相性が悪いから、と、心配しなくてもいいものではないかな。6年の担任と相性が悪いと、内申書には響きそうですが。

 

Web出願のデータと相違がないように

出願時に内申書や通知表コピー提出不要の学校でも、結局は、この指導要録が送られることになります。進学先私立中学校に、所属していた公立小学校から、直接送付されます。(学校によっては厳封された抄本が渡され、保護者自ら書留で学校に送るように指示されることもあるみたい。)

 

画像1枚目中央右に、『進学先』の欄がありますね。そこに進学する中学校名を書き入れて送られるんですね。

 

中学受験では、インターネット出願の学校も増えていますが、この指導要録との相違があってはならないので、通知表のコピーもしくはこの指導要録の開示を請求したものを、手元に置いて、間違いなく入力することが大事かと思います。

 

 

内申書は開封できないが
指導要録の開示請求はできる

内申書は厳封されていて勝手に開封できませんが、指導要録は開示の請求ができるのですね?担任との相性が悪く嫌なこと書かれてないか、見ようと思えば見れるというわけですね?

 

通知表を受け取ったら、『風邪症状の欠席は出席停止扱いになっているか』や、『通知表の成績に納得がいかない部分がないか』など、すみやかにチェック。通知表と同内容が、指導要録に記載されては困る、という点が見つかったら、即、担任の先生に確認が必要です。

 

こちらは要録を作成する先生向けのサイトですが、評価される生徒側の視点で読んでも、参考になると思います。

 

担任の先生との相性、あると思う… 小学校の6年間… 正直に申し上げて、尊敬できる先生は、お一人だけでした… 公立の先生に対する不信感は、私立中に進学したいモチベーションの一つでもありましたね。正直。

 

私立中に進学したとしても小学校からの評価は申し送りされるし、中高一貫校に進学してもそこでの評価は大学の指定校推薦や総合型選抜の書類で大学に申し送りされるし、子どもたちはいつでも、学校の先生の評価を気にして学校生活を送ることになるのでしょうかね...  学校での素行は関係ない、学力だけシャーペン一本での戦いの大学入試一般枠も、どんどん狭められて過半数を下回る昨今ですからね... 子どもを伸ばしてくれ、かつ、正しく評価してくださる先生との出会いは貴重だなと思います。

👉公民はNHK高校講座(ラジオ)アーカイブ配信+pdfで勉強しました

https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022130108_00000

公民はNHK高校講座(ラジオ)アーカイブ配信+音声ページについてるpdfで勉強しました。pdfに書き込み&ラインマーカーして。定着しやすいかも。春休みなどにおすすめします。

👉家庭教師のご依頼をいただきますが

2025受験生の枠は満員でお受けしていません。お時給のお問い合わせもいただいていますが…うーんはっきり申し上げにくいですが所属先からは御三家最高ランクとして1時間あたり5桁をいただいています… 

 

お金出す以上は志望校にねじ込んだ実績ある先生にお願いしたいというDMいただきましたがそのお気持ちはわかります… 直接のご指導が叶わぬぶん、ブログで公開しております「国語の偏差値を上げる」お読みください。