Smile中学受験

TwitterID は @smiletoyouall

👉改訂前予習シリーズ5年上第12回

組分けに植物も出るかもと伺い、チューリップの『けい熱性』 タンポポの『けい光性』 を思い出しました。一定の温度で咲く花についてもまとめておくと良いかと思います。サクラなど。難関校では、でんぷん葉と糖葉の違いなども出題されていたように思います。

 

算数

場合の数

原田式算数プリントが最強です。

原田式 算数プリント・理科プリント/無料ダウンロード | 算数の教え方+受験アドバイス (sansu.info)

f:id:smile2021:20210521085323p:plain

娘が場合の数が得意になったのはこちらのプリントのおかげ。
グループ分けならグループ分け、色塗りなら色塗り、サイコロならサイコロ、類題をやりこんで深堀りしたほうが定着がよい気がしました。

 

夏休みにはこちらを復習に使いました。熊野先生のシリーズの問題集は、比のやつも持ってました。予習シリーズ117ページの、芝の過去問。直方体の最短コース組み合わせ、これ、公式あります。下剋上算数の赤に載ってます。目から鱗。

実は公式があるという場合の数、組み合わせ、グループ分けは、下剋上算数の赤で、テクニック学びました。算数苦手なので、テクニックが知りたかった。場合の数、効率よく解く方法を身に着けたい、という方に、おすすめします。

 


国語

回収 仁愛 幼い 灰色 処方
墓穴 破片 別冊 県庁 宇
護衛 寸断 識別 尺度 額面

『墓』何度もテストに出るのにぜんぜん丸がもらえませんでした。どこが悪いんじゃと...


左はついて、右はつかないなんて、知ってました?問い合わせて初めて知りました。

尺度の尺、も、つくところ注意です。

 

出典は、榎本博明「心理学者に学ぶ 気持ちを伝え合う技術」〈創元社〉

出典は、金田一秀穂「15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法」 〈講談社〉

 

 

理科吉田塾さんのプリントを使わせていただきました。

http://yoshiyoshiju.com/2021shou5rika-jhou12kai-check.pdf

http://yoshiyoshiju.com/2021shou5rika-jhou12kai-kaitou.pdf

http://yoshiyoshiju.com/2021shou5rika-jhou12kai-enshuucheck.pdf

http://yoshiyoshiju.com/2021shou5rika-jhou12kai-ensyuukaitou.pdf


この単元で、顕微鏡の使い方、やるんですね。
顕微鏡の倍率についての説明は、載ってないな?

👉あと8日(顕微鏡の知識に穴が)

予習シリーズ改訂時に載せてほしいな?

 

112ページ 

チューリップの『けい熱性』 タンポポの『けい光性』 

学習を深めるページ、なにげに重要。一定の温度で一斉に咲き始める植物として、チューリップを選ばせる問題を、過去問で見たことがあります。

 

社会

テスト前に、中学受験社会のブログ めじろさんのプリントで最終確認。

地図テスト「中国・四国地方」 - 中学受験社会のブログ

 

今回注目すべきは島根県かな

島根県 完璧にしたい
 ・宍道湖 しじみ
 ・竹島 地理的には、島根県 隠岐郡 隠岐の島町
 ・石見銀山遺跡

この3点しっかり覚えておくといいと思います。

島根のゆるキャラでも眺めてみます?

 

歩いて渡れる橋はどれか、という過去問を見たことがあります。
尾道今治ルートは歩ける、ということで、バリィさんにあるいて会いに行く、と覚えました。

 

呉市の鉄鋼業は覚えないほうがよさそう。改訂で削除されるのかな。