👉理科がだんだん上がってきたぞ

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

理科。

おやなんか様子がおかしいぞと思ってから、 てこ入れして、だいぶだいぶ良くなってきました。このところ、合不合でも週テストでも点数取れてます。

 

理科は、四谷のカリキュラム外のものを、かなり足してますが、どの問題集やったからというのではなく、演習を積んだことのほうが大きいように思います。このところ、某問題集を必ず1日3ページ、よくがんばりました。よくがんばっています。これからもがんばってくれるんだと思います。

 

理科だけは予習シリーズと演習問題集だけじゃダメだな。悪く言いたくないけど。この部分、改訂でだいぶ変わるんじゃないかと思ってますよ。合不合で平均点40点って、四谷が思うほどみんな仕上がってないってことだと思いますから。カリキュラムに改善の余地ありです。

 

週テスト過去問と、週テストの理科も効いています。

 

理科、学校によっては、そんなん知らんがな…って問題出してきますね。みんなできないならいいやと思いますけれども…

 

時事問題って社会だけかと思いきや、理科でも時事ネタ出題されますね。点差がつくところだと思います。

 

👉歴史まんがは小学館

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

歴史まんがは、図書館でいろいろ比較してみましたが...

やはり王道の小学館を購入しました。

絵が今っぽくてきれいな他社の歴史まんがもありますが...

内容がマニアックだったり中学受験向きではなかったり。

教材として割り切って考えたとき、これだなと。

昨年の夏休みに年号暗記をさせつつ、ちょこちょこ読みました。

 

 

社会が得意な娘。

歴史まんが以上に、最適な映像教材があり、そちらを日々リピートしております。

受験終了後にご紹介したいと思います。

 

 

 

👉組分け結果出ていました

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

合不合をもとに組分け結果が出ていました。

f:id:smile2021:20201020232616p:plain

361点、ということは、

72%取れていたらSコース、ということになりますね。意外と…ハードル低い…?
 

f:id:smile2021:20201020232812p:plain

他塾の一般受験生がいたからでしょうか…Sコースが9組まで?Bコースに至っては37組まで!?

組で見ると過去データと比較しにくく、混乱してしまいますね、母数が違うので当然でしょうか…見るべきは順位と偏差値かな…

👉過去問の国語は元中学受験塾国語講師としてフル伴走しています

f:id:smile2021:20200514181743p:plain

過去問。国語だけはフル伴走しています。一緒によーいドンで解いています。私も解いてみないと、娘の実力を把握できないので。もう6校20回以上は解いたでしょうか。

 

国語がとんでもなく難しい学校あります。

私、日本人なんだから!ぜったい!わかるはず!めげない!と、大の大人の私ですら自分をはげまさないと読みきれない難解な問題文に出くわすこともあり…

もうこれメンタルのテストなのかなという…

 

国語力というより、精神的成長を問われているのでは?という問題もあって、これは一朝一夕になんとかなるものではなく、日々培っていくものなのでしょうね…