🟡2020年実施の6年第2回組分けテスト
2021年組の娘のときの話ですが、
6年生第2回組分けテストの社会 統計資料が出てましたね。
米 きゅうり たまねぎ はくさい なす の
生産量第一位を知っていないと解けない問題。
🟡2021年実施の6年第2回組分けテスト
一学年下さんに過去問見せていただきましたが、こちらも統計資料出てますね。
おうとう レタス みかん なす あと米の生産量について問う問題。
2年連続なす。なす好きねぇ。今年は出るかしら。
6年生第2回の組分けは統計資料見ておいたほうがいいのかもね?2年連続で出ているね?
サピックスのようにデータバンク配らないから、最新の国勢国会の統計資料データでおさえておいてほしいものは組分けテストに出して週報でみなさんにお知らせって感じですかね?
こちらをご参考に。
公民(主に憲法)が大問4、国際関係/時事問題が大問5、というのも、例年共通の構成かなぁ。こちらよく覚えておくと点数アップしそう。
【謹賀新年プレゼント🧧🎁】
— Tシャツ先生@社会テスト対策YouTuber (@Tshirt__Teacher) 2020年12月31日
あけましておめでとうございます🎉
2021年、皆様が更なる活躍をしますよう⤴️🐥
ささやかながら、
頻出「国際組織の一覧表」のお年玉プレゼント🤩
意外といいものができました笑
ご確認あれ🌈
本年もよろしくお願いします🤲😎
今年はWHO出るか⁉️
※RT歓迎 pic.twitter.com/aEa14kPWk4
2022組さん用には暗記ゴロあわせイラスト描きましたけど
2023組さん用にはまだ描いてないわ 黒斜線のところは昨年から変わってる
黄色〇のところは2023組さんも使える
真珠と栗は2022日本のすがたから消えちゃってる?謎