2022-04-06から1日間の記事一覧
合不合偏差値と組分け偏差値の違い https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1644,5618616,page=2 合不合になるとみんなふわっと偏差値が上がる説? 我が家は組分け偏差値は6年最後の組分けでやっと70でしたが、合不合になると、平均72、最高が78でした。…
愛用しているペンたち 色がごちゃごちゃしないよう、色味は絞っています エナージェルの0.7は、通信添削員をしていたときに支給され知ったもの。 すごくなめらかで書きやすい! 丸つけ、模試の直しに愛用していました。 フリクションのオレンジ0.7は、下敷き…
6年生になり戸惑いました。合不合の週は暇になる。 カリキュラムが進まない。予習ナビの配信もない。組分け週は総合回ですが、合不合週は何もない。 絶好の弱点潰し、市販問題集に手出し、復習タイミングです。 さて、1週間、何をやるか、予定を立ててやる…
合不合のざっくりとしたスケジュール 2020年はこんな感じでした。 月曜日正午→志望校登録開始 日曜日→合不合判定テスト 日曜日夜→科目によっては素点出始める・ドクターの速報解説 月曜日→素点出る(国語は遅れることも) 木曜日→偏差値・週報出る というのが…
娘が6年6月に早稲アカで受けた学力診断テスト。今年もあるのかしら?過去記事再掲です。 総合順位は一桁でした。 よくできていました。 WのSSクラスは、『簡単だから受けなくていい』と言われているテストだそうで、上位層が不在のテストなので、この順位…