2022-06-22から1日間の記事一覧

👉【国語偏差値UP】 「必ず出てくる国語のテーマ」は5年秋に買っていました

必ず出てくる国語のテーマ 我が家、5年生の10月に買ってますね。「中学受験 必ず出てくる国語のテーマ」Kindle版 今、セールになっていて1693円。 本のほうは廃盤になってマーケットプレイス価格で9000円を超えている状態が続いていましたけれど、Kindle…

👉【国語偏差値UP】 本当に国語が酷語で困っています?ちょっとラインマーカーをひいてやる マーキングの手本を見せてやる

ちょっとラインマーカーをひいてやる 下剋上桜井さんがなさっていた、親が一度読んで、ラインマーカーをひいた問題文を渡し、それで解いてもらう、を実践してみるのはどうでしょうか。 ・段落の、最初と最後のセンテンスには大事なことが書かれがち ・抽象的…

👉【国語偏差値UP】 物語文苦手男子の偏差値52を70にもっていくのに効果的だったこと8つ

昨年家庭教師で担当した物語文苦手男子の偏差値52が→70に 効果的だったこととは? 物語文が苦手。心情を丁寧に拾っていくことができていなかった。親御さんからも苦手苦手言われてかわいそうでした。「国語さえなんとかなれば。算数理科社会はできるのに…

👉【国語偏差値UP】 集団塾の国語の講師は何を教えてるんだろう?

集団塾の国語の講師は何を教えてるんだろう? なぜ個別や家庭教師に課金しなくてはならないのだろう? 家庭教師で担当している生徒さん曰く、 「塾では、奮とか蚕とか要注意漢字のポイントなんて教えてくれない。漢字は宿題で出るだけ。ノート提出と漢字テス…

👉【国語偏差値UP】家庭教師をしていて今のところ偏差値が上がらなかった子がいない 最大で偏差値25上がった子もいます

最大で偏差値25上がった子もいます 一緒に解いて読み方を徹底させるため、”読解の宿題は一切出しません”。模写の宿題と速読の宿題と語彙・接続詞の宿題を出しています。オンライン指導はお受けしていません。目の動きから速読のスピードを、手の動きから問題…

👉【国語偏差値UP】 お手元の過去問にイエロー紙ピンク紙が挟まっていないか確認してみて(国語)

出典元の書籍を買う必要がある?ない? イエロー紙ピンク紙挟まってない? 学校HPや過去問冊子に、国語の問題文の文章が掲載されず、設問のみが掲載されているケースがありますが、これは、作家さんが著書の一部分の掲載を拒否したため、著作権処理ができな…

👉【国語偏差値UP】物語文がどうしても解けない?割り切った志望校選択をしていくのもあり

割り切った志望校選択をしていくのもあり 「物語文がどうしても苦手で解けなくて国語偏差値が低いというお子さん、家庭教師に課金しようかと先生探してたけど、もう割り切って巣鴨にするって言ってたわ。」というお話を、知人の算数の家庭教師をしている先生…

👉【国語偏差値UP】賢い子ほどありがち 脱あたまでっかちな記述 カッコいいこと書かなくていいから 万人にわかりやすい文章を書く練習

万人にわかりやすい文章を書く練習 中学受験の記述はこれだと思います。 他者が読んでわかりやすい文章を書く。 そのために日本語の文法規則に従う。 「型にはめる」とはまた違うと思います。 国語の偏差値が低い。その理由があまりにも構文が身についていな…

👉【中学受験 国語 家庭教師】 国語力が低下している?それは語彙力がないせい?語彙力をつけるためのおすすめ教材

国語力が低下している? それは語彙力がないせい? わかる.... ほんとそう...... 塾の言う最近の子の国語力の低下って、国語の問題が解けないではなく、言葉を知らなさすぎて指導ができないという意味合いで使うことが多い特に、本や漫画くらいでしか出会わ…

👉【国語偏差値UP】 主語目的語述語をはっきりさせ 接続詞で文と文を正しく繋ぐ

大学院の指導教授が言っていたことで、改めてなるほどなと思ったこと。 「主語目的語述語をはっきりさせて、接続詞で文と文を正しく繋ぐ。」「論文を書くときは、英語などの他言語に翻訳されるかもしれないと意識する。他言語に翻訳されることを考えると、主…

👉【国語偏差値UP】入試過去問題の著作権処理について 詳しく知りたい方は「早稲田大学アカデミックソリューション」の記事が参考になるよ

入試過去問題の著作権処理 入試過去問題の著作権処理。 この著作権問題があるので、内情を知っている人には、中学受験の出典は予想しやすいのですね。 過去に入試問題として扱われたことがある作家さんの作品は、特に使いやすいですよね。著作権OK出してくれ…

👉【国語偏差値UP】中学受験国語 早瀬律子先生が朝日新聞EduAにご登場されていた!

早瀬律子先生が 朝日新聞EduAにご登場されていた 2021年の記事なので少し古い記事ではありますが、お父様方お母さま方が机に座って授業を受けているお姿は、ああがんばっていらっしゃるなあ、ああすばらしいなぁと思いました。 https://www.asahi.com/edua/a…