塾なし中学受験ブログ 【Smile中学受験】

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショ禁止

👉コメントにお返事(原田式算数プリントの管理方法?)


あらなんと!同窓生!

先輩かな、後輩かな、もしかして同級生だったりして?コメント嬉しいです、ありがとうございます。津田塾たくさん勉強させられましたよね!四つ折りにする英作文用紙、ホチキスではなく「ステイプラー」、アンドレのフランス語、メイポールダンス、記念館のパストラミサンドとパスタ、たった今、いろいろ蘇ってきました!


さて、ご質問についてですが


原田式のプリント… 単元ごとにおっきめクリップで留めて、箱に放り込むだけ、と、特に管理はしていませんでした… 一度解いたらさほど見直しはしなかったです… スモールステップでわかりやすく作られているプリント、一度理解したら用は済む、という感じで、解き直したいものだけ再印刷して、取っておいて何度も見たり解き直したりはしませんでした。


予習シリーズ、演習問題集、実力完全問題集、入試実践問題集と、週テスト問題集は、ノートに貼り込み、ぎちぎちに管理していましたが、原田式はじゃんじゃん印刷してじゃんじゃん解いて、ちょっと取ってはおくものの、定着したら捨てちゃってました。


ご参考にならず💦すみません💦

進学くらぶ5年生、頑張ってください!