塾なし中学受験ブログ 【Smile中学受験】

Twitterやblogで引用するときはURLのリンクでお願いします コピペ・スクショ禁止

👉てこの難問が解けるようになりたい?支点を移動させて解く問題など

 

予習シリーズの解説がわかりにくくて、なんだよこれなんなんだよ、と思っていたら。

 

こちらを拝読して、すべてすっきり解決。

受験ドクターの算数の先生ですが、わかりやすい!

 

悩んだらちょっと見てみて!

我が家印刷して、子と熟読して、バインダーに入れました!

 

 

 

2021年組同学年ニャンボスさん。現役時代には参考にさせていただいていました。

 

これは上にリンクをはりました受験ドクターのブログに、考え方解説されていますね。

原田式算数プリントにも、「てこ6 支点を移動して解く問題」があります。

 

物理単元はいちど身に着けてしまうと得点源になるので。

踏ん張りどころかなと思います。

物理単元は、我が家は予習シリーズは使わず。

原田式算数プリントで原理原則完全理解したあと、サピックスのおさがりテキストをやり、その後、週テスト問題集で演習をこなし、身に着けました。予習シリーズはほんと...あれ... 改訂版でよくなっていることを祈ります。