👉私大一般受験はかなりお金がかかるらしい 高校生もなかなか過酷らしい

現在、私立大学の入学者の半数が学校推薦型選抜・総合型選抜。一般受験は狭き門になりつつある。

そして私大一般受験はかなりお金がかかるらしい。(『評定平均をしっかり取り無遅刻無欠席でボランティア活動まで頑張り総合型選抜や指定校推薦で合格してくれたからうちはかなり親孝行』というお話を友人から聞きました。)

私大受験の出願は1回3万~3万5千円。近年は推薦枠を増やしているため受験料収入減で、一般受験の受験料収入を増やす狙いなのか、定員を細かく割り、複数回の受験機会を設けている。1回の試験で複数学部の合否判定をしてくれはするものの、もちろん複数学部出願分の受験料はかかる。3学部併願すれば約10万。

 

滑り止めから本命までの受験料で約50万、本命の結果待ちのための滑り止め校仮押さえのための入学金が約25万、という人もいるらしい。

 私大一般受験には80万~100万を用意して、と、言われているらしい。これら出願の前に、塾代・予備校代もかかっているのですよね。

 

推薦だけにかけることもできないので、一般受験のための準備ももちろんする。そして指定校推薦をもらいやすいよう、高校1年生から定期テストもしっかり点を取っていく必要もある。定期テストの勉強も手を抜けない。かつ、欠席・遅刻・早退を極力無くさなくてはならないから健康管理もしなくてはならない。高校生もなかなか過酷ですね…

 

中高一貫生が、のびのびとできるのは、中学生の間だけじゃないかな。定期テストと定期テストのはざまの束の間のフリータイムだけなのかもしれない。

 

期末テスト後と夏休みは存分に楽しんでほしいなと思います。

(英語の勉強だけはばりばりやってもらいますけど)

 

 

公立高校の指定校推薦枠については、こちらの「塾のおじさんといっしょ」の、「塾おじ」さんのホームページが詳しいですね。

 

https://nosh-study.com/

 

私立中高一貫校の指定校推薦枠については、2019年、2020年は、学校説明会に行けば、だいたいの学校は教えてくれていたように記憶していますが、その学校説明会の予約が取りにくく、情報がなかなか取れないですよね。新興校よりは、偏差値そこそこの伝統校のほうが、指定校推薦枠を多く持っていたように記憶していますから、昨今、中学受験では中堅の伝統女子校の人気が戻りつつある学校とかね、附属校人気は相変わらずとかね、一般受験ではなく、指定校推薦や総合型選抜、内部進学をうまく使っていきたい、そういうところがあるんじゃないかなと思います。大学受験もだいぶ変わったのね。