四谷大塚 進学くらぶ ブログ 口コミというキーワードで検索して、このブログにいらしてくださる方が増えているみたいです。
アクセス解析では、進学くらぶ、ブログ、自宅学習、塾なし、中学受験、というキーワードが並んでいます。
まもなく、2月から、新学年がスタートするからですかね?
我が家は新5年から、中学受験を思い立ち、新5年の2月中旬〜3月中旬まで、四谷大塚直営校に通い、娘が「予習ナビあるなら塾行かなくていいや」と言い出したため、4月からは進学くらぶの映像のみコース(2020年まではあったのです)を取りながら、早稲田アカデミーのYTのみコースを申し込み、土曜日に週テストだけ早稲田アカデミーの校舎で受けていました。組分けテストも早稲田アカデミー所属生として外部の学校会場で受けていました。
6年2月からは、コロナ禍のため、進学くらぶのフルセット(週テスト自宅受験+合不合会場受験)にしました。
進学くらぶ、いいですよ。
親の手間はかかりますが、子どもは家でリラックスできる時間の余裕はありました。通塾に時間が取られませんから下校後昼寝してから勉強開始できました。温かい晩御飯も食べられました。
予習ナビ。校舎長クラスの看板講師の映像授業。特に算数。何度も見れますし。この単元は講義なくてもいいわ、すぐに演習しちゃうわというときは、映像授業観なくてもいいですし。
効率よく中学受験勉強ができるように思います。